エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
688万円420~1250万円118

(平均年齢39.9歳)

回答者の平均年収688万円
回答者の年収範囲420~1250万円
回答者数118

(平均年齢39.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
655万円
(平均年齢39.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
1106万円
(平均年齢44.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(157件)
すべての口コミを見る(1136件)

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 男性/ ASM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月09日
福利厚生:
営業職として新規顧客の開拓や既存顧客のフォローを担当してました。
通勤手当は全額支給。
退職金制度あり。

オフィス環境:
共用スペースがいくつかあり基本はいつでも利用できる。

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年03月25日
勤務時間・休日休暇:
フレックスなので、ノルマさえこなせていれば自身の塩梅で決めることが出来ます。
ノルマが厳しく、詰まっている方は都合いいように働く為、生活バランスが崩れる可能性が高いかと思われます。

多様な働き方支援:
フレックスの為、時短勤務等は自分次第です。

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月25日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2025年02月25日
企業カルチャー・社風:
経営陣が変わると、方針も変わる。かなり大幅な施策の変更があり、適応能力が必要。その反面、競合他社より思い切りが良い為、加熱式たばこでは国内のシェアを大きく伸ばすことが出来た。

組織体制・コミュニケーション:
同じ営業所メンバーが7名程。基本的には顔を合わせることなく、各自の持ち場を担当するため、不明点を積極的に自分から聞かない限り、教えてもらう環境が無い。月に1度程上司との同行機会があり、この際には地震で取組でいる能力開発についてフォードバックを貰う

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月02日

回答者: 男性/ フィールドセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年03月02日
女性の働きやすさ:
たばこメーカーということで、女性は貴重な存在として考えられており、採用についても女性は優遇されているのが現状です。妊娠されている女性社員は受動喫煙の影響がある職場での業務禁止や、育休もしっかり取得できる環境のため、女性が働きやすい職場だと思います。

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月10日

回答者: 男性/ 営業所長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2025年03月10日
成長・キャリア開発:
成長や働きがいは現場ではほとんどない、IQOSを喫煙所やイベントで売るだけの仕事なので声を掛けるガッツがあれば大丈夫なので、スマートな営業活動を求める人には不向き。

働きがい:
働きがいは特にない、毎月同じことの繰り返しなので割り切ってやるしかないのが現状。

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社当時は営業先であるコンビニエンスストアやタバコ屋、スーパーマーケット、量販店に対して自社製品の販売促進が基本的な業務内容であった。競合他社との競争は勿論だが何より営業先の売り上げ貢献、マーケット拡大しwin.winの関係性を築いていける事に意義を感じると思ったが加熱式タバコの普及拡大により大きく業務が変わった。
入社当初の方針が、加熱式タバコ製品は日本で普及する時期と同時に社内の方針が大きく変わり、フィールドセールスの仕事内容も大きく変化した。
一週間前に指示された方針が、一週間後には真逆の方向性に変わっていることはよくあった。
徐々に社内の方針は得意先や成人喫煙者の意向にそぐわないものとなり、日本法人ののみならず、親会社であるフィリップモリスインターナショナル自体の方針に迷いがあると感じられた。
外資系企業の特徴として、このように短期間で方針が変化するので、仕事に関わる第三者にも多大な影響を及ぼすと同時に、矢面に立たされるのは営業であることは肝に銘じなければならない。

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年03月05日
事業の強み:
今後はダイバーシティで他産業も検討が必要かもしれない
他社が取り入れている新機能の商品開発

事業の弱み:
低価格の商品開発が必要である様に感じる

事業展望:
加熱式タバコカテゴリーではシェアトップであり今後もしばらくリーダーであると思うが他社は低価格や
新たな機能の商品開発しており今後は検討が望まれる
斜陽産業であるのは否めない

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年03月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
0万円 0万円 0万円 0万円
年収 0万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
一般企業年収よりかなり頂けるので、給与に対して不安を感じる必要は無いと思われます。

評価制度:
タバコに対して世間が辛く当たるようになって来ている為、ノルマをこなすのが難しいですが、ノルマを着実にこなした上
上司が海外の方になるので、英語が出来ればどんどん昇進していけると思われます。
ある程度一段階昇進は英語無しでも可能ですが、それ以上は英語が喋れないと話になりません。