エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アスクル株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
597万円250~1210万円62

(平均年齢35.1歳)

回答者の平均年収597万円
回答者の年収範囲250~1210万円
回答者数62

(平均年齢35.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
553万円
(平均年齢34.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
656万円
(平均年齢37.1歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
534万円
(平均年齢33.2歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
630万円
(平均年齢32.2歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
460万円
(平均年齢26.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(50件)
すべての口コミを見る(627件)

アスクル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月14日

回答者: 女性/ 営業本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年04月14日
福利厚生:
ベネフィットステーションという福利厚生サービスに加入をしていて、遊園地の割引券や映画の割引券などさまざまなサービスがお得になる。
通勤手当はテレワーク中心だったので、定期ではなく申請した分だけ支給されるというシステム

オフィス環境:
豊洲の綺麗なオフィスビルで、設備などについては全く悪いところがない。社内には食事ができるカフェスペースがあり、コーヒーやカフェラテもお手軽な価格で飲むことができる。お昼も近くにご飯屋さんがたくさんあるので外に会社の人たちと外に食べに行くことも多くあります。会議室のスペースについては、最近出社頻度が増えてきたこともあり、やや数が足りないという意見も多くあります。仕事をする環境としては、そこまで悪い印象はないです。

アスクル株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 男性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年02月11日
勤務時間・休日休暇:
休みの取りやすさは部署ごとに違うのだろう。

多様な働き方支援:
リモートワークが取り柄。職種によるだろうが、リモートでも仕事さえしていれば良い、というのはありがたい。ただし、もしも制度上それが縮小するようなことがあると、自分にとってこの会社の魅力は一気に下がってしまう。
物流も営業もある会社なので、全職種統一のルールを作ろうとするのは無理がある。

アスクル株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月10日

回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月10日
企業カルチャー・社風:
落ち着いた穏やかな社風。経営側がスピード感や変革の姿勢を求めていることは感じるが、社員側まで挑戦的な意識を醸成しきれていないように思える。

組織体制・コミュニケーション:
1on1を中心に上長とは会話の機会が多々設けられ、話しにくいということはない。一方で、本部間のコミュニケーションは、円滑な施策実施を考えると、不足していたように感じる。

ダイバーシティ・多様性:
様々な国籍の方が働いており、会社の方針として実際に多様性は重視している。

アスクル株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 女性/ マーチャンダイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年02月15日
女性の働きやすさ:
休暇は取りやすく、プライベートも優先できます。有給を取るのに理由を伝える必要もありません。仕事とプライベートを分けたい人には合っていると思います。それぞれの働きやすい環境を優先でき、女性の管理職も多くいます。転勤がないので安定してキャリアを築けるのも魅力です。テレワーク中心の働き方や時短勤務の活用も子育てとの両立のしやすさを支えています。また、一緒に働く方は真面目で人当たりの良い方ばかりです。ただし、部署にもよると思いますがテレワークの方が多いので同僚や上司とのコミュニケーションはどうしても希薄になってしまいます。出社は自由にできますが、出社をしても部署全員が集まることはごく稀なため会議もZOOMを繋ぎながら行うことが多く、やはり円滑なコミュニケーションには課題を感じます。また、これも部署によると思いますがテレワークであっても忙しいので昼食の時間をとれることが少ないのですが、お互いの業務量が見えづらいのでフォローが難しいです。若手が昇給がしづらいのもモチベーション維持の点では少し課題に感じています。

アスクル株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月27日

回答者: 女性/ マーチャンダイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月27日
成長・キャリア開発:
業務の教育については部署毎に手厚いところと全く教育されないところなど偏りが強い。

途中から働き方がリモートワークに切り替わったため、新入社員や中途社員など、もともと社内にネットワークがない方は自分からアグレッシブにネットワーク作りに励む必要があり、受け身の方にはやりづらさはある企業だと感じる。

本人のやる気次第でチャンスを掴める会社ではあるが、その分受け身の人とのスキル差大きく溝が開いている

アスクル株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月11日

回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年12月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
上層部の人員変化により、方針やサービス内容が変わったと感じます。経費削減のため人員や環境が制限される事や、現場の意見を取り入れてもらえないと感じる事もあり入社当初は少ないと感じていた退職者もここ数年で増えている印象です。

アスクル株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 男性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年02月11日
事業の強み:
圧倒的な知名度。みんな知ってる。

事業展望:
業績的には停滞感あり。これまで右肩上がりできて、コロナ特需があって、そしてその先は?成長を継続したいのかどうか、新規事業も本気でやる気があるのか分からず。

アスクル株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月14日

回答者: 女性/ 営業本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年04月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 30万円 0万円 50万円
年収 370万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
中途の方と新卒社員の給料の差が激しい。
役職に就く前は残業代がきちんと出るが、役職に就くと、みなし残業となる。
賞与に関しては年に1度のみの支給。

評価制度:
評価についてはきちんとPSを元に面談をしてくれるので、頑張れば新卒だと良い評価をもらいやすいと思います。