エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

積水ハウス不動産九州株式会社の入社前とのギャップについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップとしては、新入社員に対しての教育制度は本当に全くと言っていいほど無いこと。数日椅子に座って仕事の流れや社内システムの説明を受けて営業所へ送られ、すぐに担当エリアを持たせられる。OJTと言えば聞こえはいいが、皆多忙のため、マンツーマンで教えてもらえることは無い。それに加えて業務のマニュアルなども無いのでかなりきつい。ここ4、5年以内の新卒で営業として生き残っているのは本当に1.2人程のレベル。続けられているのは中途の業界経験者が大半でした。
また、営業所によって人間関係の当たり外れが大きくあるとのことで、それも定着率の低さの原因になっていると思う。

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年02月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:不動産管理とイメージして入社したが、実際はリフォ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年06月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:毎月のノルマ量やノルマ達成しない時の事、業務量の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 内務事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2021年01月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:制服があり最初は嫌だったが、服を考えなくていいの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 賃貸営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:通常の管理会社をイメージして入社されるとかなりの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 賃貸営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年10月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:賃貸管理ではなく、あくまでリフォーム営業会社です
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.4
東京都新宿区西新宿2丁目6番1号新宿住友ビル37階
不動産・建設・不動産売買仲介
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業
入社時の期待と入社後のギャップ:特になし。ギャップはなく、日々よくなっている。... 続きを見る
3.5
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
不動産・建設・不動産売買仲介
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】大手の力と安定性【入社後のギャップ】社内規則が厳... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目19番18号
不動産・建設・不動産売買仲介
回答者: 回答なし/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前、雰囲気はいいと思いますよとサラッと言われただけでした... 続きを見る
3.4
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
不動産・建設・不動産売買仲介
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:忙しいイメージだったが、蓋を開けたら割と暇。仕事が無さすぎて... 続きを見る
3.5
東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号
不動産・建設・不動産売買仲介
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:営業は泥臭く長時間かけてやるものだと思っていたが、スマートさ... 続きを見る

積水ハウス不動産九州株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。