ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(25件)

株式会社山と溪谷社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月23日

回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 編集部/ スタッフ

1.3
口コミ投稿日:2022年11月23日
福利厚生:
通勤手当くらい。

オフィス環境:
親会社のおかげで立派なビルにあり、ラウンジもきれいになった。

株式会社山と溪谷社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月01日
勤務時間・休日休暇:登山やスキーはシーズンで需要の幅の差が大きく、また、カレンダー等の季節商品の扱いもあり、その他、リアルなイベントで読者と直接に関わることも大切と考えているので、業務のピークには休日出勤もあります。ただ、もともと登山もスキーも趣味やレジャーですので、休日に趣味でリフレッシュすることを大事に思う社員が多く、ピーク時以外では休暇は取得しやすい雰囲気があります。

株式会社山と溪谷社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月31日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月31日
企業文化・社風・組織体制:・登山や自然好きには悪い人はいないといわれるが、社内は誠実な人が多く穏やかな雰囲気。・季節の野菜やくだものが日本各地の関係者から送られてくるのだが、皆でりんごやじゃがいもネギを分け合う風景は山と溪谷社ならでは。・いざと言うときの結束力がすばらしい。

株式会社山と溪谷社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月05日

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月05日
女性の働きやすさ:育児をしながら仕事をしている人が多くないためか、そのような立場の女性への周囲の対応が慣れていないように感じる(もちろん時短勤務等への理解や配慮はされていて、チームでサポートしている)。以前より女性社員の人数も増えてきているので、今後育休・産休を取得してから復帰する例が増えれば、自然と体制も整ってくるのだろうと思う。

株式会社山と溪谷社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月05日

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月05日
働きがい:社員数がそれほど多くない会社のため、一人ひとりが個別の案件を担当することが多く、最初から最後まで自分で責任をもって形にすることにやりがいを感じる。また、クライアントのニーズに対しての提案型営業が基本なので、出版社でありながら刊行物という枠にとらわれず、時にはイベントなどを企画することも可能。様々な案件に対応することで、自分のなかの提案引き出しが増えていくことが喜びでもある。

株式会社山と溪谷社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月05日

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月05日
入社理由・入社後の印象:学生時代に登山関係の部活に在籍していたこともあり、好きな分野の商品の販売業務に関われるならば…と思い転職しました。専門性ある当社だからこそ出来る商品企画やイベントもあり、新鮮です。最近は山や自然系以外にも取り扱うジャンルの幅が広がっており、新たな知識や世の中の動向をより意識していかないと、と思うことが多いです。おおらかな人が多い印象で、日々の業務もやりやすいです。目的や志を持って自発的に行動できる方ならば充実した時間を過ごせるはずです。

株式会社山と溪谷社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月01日
成長性・将来性:出版業界は1996年をピークに市場規模が縮小を続けていて、現状ではピークから半減に近い数字となっています。その点では成長性や将来性が明るいわけではありませんが、登山や自然という限定された分野では、読者のニーズを把握しやすいため、また、信頼度の高い書籍や雑誌での情報が求められている側面もあるので、出版業界の市場規模縮小の傾向に流されることなく事業継続ができると考えています。

株式会社山と溪谷社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

2.2
口コミ投稿日:2023年05月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
390万円 27万円 4万円 12万円
年収 390万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 12万円
賞与:
業績に応じて支給額が異なります。
正社員とそれ以外でも額が異なり、契約社員は0.4〜0.5ヶ月分程度でした。
特に上がるわけでもないので、あまり期待しない方が良いと思います。

インセンティブ:
部署によると思うが、よく分からない。