ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(38件)

青梅市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般職

1.7
口コミ投稿日:2024年04月18日
福利厚生:
市役所の公務員なので育休といった制度は整っています。

オフィス環境:
比較的新しく、また大きい建物なので施設は良いと思います。ただ窓口から職員の職場が丸見えのため、気が休まらないと言う人もいます。

青梅市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年03月07日
勤務時間・休日休暇:
定時上がりの課もあるが、残業したり休日出勤する課もある。配属された課による。

多様な働き方支援:
1時間ごとの有給休暇が取得出来るのはありがたい。
リモートワークは、出来ない部署が多い。

青梅市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月18日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 栄養科/ 社員

4.4
口コミ投稿日:2023年06月18日
企業カルチャー・社風:
意欲があればなんでも取り組ませてもらえる。教育制度も充実している。逆に、意欲が無ければ見放される。

組織体制・コミュニケーション:
皆さん忙しいので、新人にとっては話しかけ辛い。忙しいときは突っぱねられる。上司と仲良くなれば仕事もスムーズにいくが、そうでなければ説教が多い。

青梅市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般職

1.7
口コミ投稿日:2024年04月18日
女性の働きやすさ:
男女関係なく、共働きで子供を持つ人には非常に厳しいと思います。自分一人の家事もままならない時間に帰ることがほとんどなので、周りの家庭を持つ人は皆、残業前にパートナーに今日も帰りが遅くなることを連絡するためにスマホで連絡を送っています。

青梅市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般職

1.7
口コミ投稿日:2024年04月18日
成長・キャリア開発:
一年のうち一週間ほど、法令の勉強などで府中に研修に行く人もいます。必ず定時に終わるので一番楽な業務と言えます。。。

青梅市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年03月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
・有給休暇の取得のしやすさは、部署による。
・定時で上がれない部署も多くある。
・変わってる人が多くいるが、それを指摘する人もいない。

青梅市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般職

1.7
口コミ投稿日:2024年04月18日
事業の弱み:
少しの変更にも煩雑な手続きや、場合によっては議会にかける必要があるため改革は一切進みません。窓口や組織間業務の中にはデジタル化してスマホやパソコンから手続きできれば、利用者も集計も簡単そうなものも多くあります。しかし年単位をかけ、試行錯誤の手間をかけて変えようとする体力はもはやありません。

青梅市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年03月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 0万円 0万円 0万円
年収 600万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
担当職務を淡々とこなせば、特段の成果を上げなくても、給与は年齢で少しずつ増えていく。

評価制度:
3~5年ごとに部署異動があるため、そのたびに業務を一から覚えることになる。そのため、一年目でいくら頑張っても評価は中位。良い評価を受けるのは、その課で一番長い人の場合が多い。