ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(49件)

金沢市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

2.2
口コミ投稿日:2023年09月28日
福利厚生:
ごく一般的なものだが、恵まれていると思う。必ず昇給するので。通勤手当も、きっちり出る。

オフィス環境:
普通の会議室が各階にある。立地は市中の大変便利なところにあるが、観光地でもあるため人が多い。

金沢市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月23日

回答者: 男性/ 電気職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任技師

1.8
口コミ投稿日:2023年11月23日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は非常に長い。人手不足で残業が常態化している。
土日、時間帯に関係なく緊急の呼び出しがある。小さい子どもがいる家庭では大変だと思う。

多様な働き方支援:
リモートワークはあるが中々利用出来ていない。職種にもよるが技術職は事務職よりもリモートワークがしづらいと思う。

金沢市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

2.2
口コミ投稿日:2023年09月28日
企業カルチャー・社風:
ごく普通。行政職は挑戦するようなことではないが、いろんなアイディアを出すことはできる。他行政の動向なども紹介しながら、慎重にだが「やってみようか」というような雰囲気にはなる。

組織体制・コミュニケーション:
あまり良くないし、話したくなるような上司もいない。
考え方が後ろ向きなので、あまり期待はできない。

ダイバーシティ・多様性:
特になし

金沢市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
女性の働きやすさ:
きつい仕事は女性にさせない雰囲気があるので、女性にとっては働きやすい方だと思います。管理職になりたいと思う女性は少なめだと思います。

金沢市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
成長・キャリア開発:
所詮、役所内の仕事なのでキャリア開発はそれほど意識されていません。研修はいろいろありますが、役にたつ研修は少ないです。

働きがい:
部署によって働きがいは違うと思います。新規事業を行う部署は働きがいがありますが、固定業務はどうかは人によりけりです。

金沢市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月23日

回答者: 男性/ 電気職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任技師

1.8
口コミ投稿日:2023年11月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業が少ないと思い転職したが、思っていた以上に多い。また、残業時間が多く人手が足りていないのが現状としてある。

金沢市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
事業の強み:
新規事業は多いと思いますが、本当に必要な事業はあまりなかもしれません。

事業の弱み:
公務員なので給料は安いです。

事業展望:
市長しだいかもしれません。

金沢市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
平均的な公務員の給与体系です。

評価制度:
数年前から評価制度を導入していますが、中間の評価をするケースが圧倒的に多いです。いい評価であっても上乗せされる額は少なく、時間外勤務手当の方が割がいいです。