ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

タウンライフ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
423万円250~650万円35

(平均年齢30.1歳)

回答者の平均年収423万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数35

(平均年齢30.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
412万円
(平均年齢28.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
443万円
(平均年齢32.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(188件)

タウンライフ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年11月14日
オフィス環境:
無料で食べられるお菓子やジュースが豊富に用意されています。これにより、働きながらリフレッシュやエネルギー補給が叶っています。
さらに、常備薬が社内に設置されているため、急な体調不良や腹痛などの際には助かっていますね。快適な職場環境を整えるために、社員の健康や安心を考えた配慮が行われています。
オフィスの整備自体は内部からの評判もよく、実用性も高いので気に入っています。特に若い社員が上手く活用しているイメージで、おろそかになりがちな体調管理やメンタル管理のしやすい会社ですね。

タウンライフ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月02日

回答者: 回答なし/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

5.0
口コミ投稿日:2024年05月02日
勤務時間・休日休暇:
・残業は業界的に少ないほうで、プライベートの時間は確保できます
・有給申請は希望通りに許可されます
・ワークライフバランスに配慮のある会社で、社員の働きやすさへの対策は年々磨かれいています

多様な働き方支援:
ワークライフバランスを大切している会社だと思います。
夏休みは年休と合わせて少し長めにとったり出来るし、年末年始も同様で休日はしっかり休めます。
また、会社として残業を推奨していないので、体感としては残って業務ををやっていても30分程度です。
(残業代が1分単位で支給されています)

タウンライフ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月02日

回答者: 回答なし/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

5.0
口コミ投稿日:2024年05月02日
企業カルチャー・社風:
社内の雰囲気が良く、チームメンバー同士の連携やコミュニケーションが活発なのは魅力です。
協力体制が整って、情報共有やアイデアの出し合いが行わているから、それぞれの成果を最大化するための体制が整っているなど感じています。

組織体制・コミュニケーション:
若い年代の社員が多いので、オフィスが和気あいあいとしています。意見交換の場や機会が多く設定されているので、不安なことはすぐに相談できるのがとても良い点かと思います。

タウンライフ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月27日

回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年01月27日
女性の働きやすさ:
女性だからといって、なにかキャリアに響くことはないと思います。
やる気や積極性があれば、様々な業務に挑戦できますし、成果に見合った評価がされます。
出世や給与面で男女格差があるような会社ではないので、その点では安心してはたらけると思います。
また、女性特有のトラブルもこれまで聞いたことがないので、精神的にも安定している方が多いのだと思います。
安定して働きたい方にも、ぐんぐん出世してキャリアを積みたい方にも最適な職場です。

タウンライフ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月31日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年01月31日
成長・キャリア開発:
会社とともに成長ができる環境にあると感じている。
まだまだこれからも改革の余地がある企業であり、末端からの意見が通りやすい。
自分の提案で会社が良い方向に形を変えていくのは、何よりもモチベーションが上がる瞬間とも言える。

直接やり取りを行うため、自分の工夫が大きく活かされる。
自分の言葉や対応によって、相手への説得力が増すのを感じることは多く、成長を感じることができる。

タウンライフ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年12月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
良い意味でのギャップは、思ったよりもゴリゴリの営業会社ではないことです。WEB系のサービスをやっている会社はどうしても体育会系でノルマが高い営業をさせるイメージがあったのですが、全くそうではありません。従業員ファーストの考え方なので、一人一人に合った業務量やノルマの設定をしています。伸び伸び働けているので、良いアイデアが出ますし、結果的に仕事に良い影響が出ると思います。

タウンライフ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月14日
事業の強み:
仲介のビジネスモデルのため、安定した利益を得ることができている。しかし注文住宅を建てる人をターゲットとした事業のため、人口減少局面の今後は厳しい部分もある。

事業の弱み:
自社で独自性のある製品があるわけではないため、市場や競合、提携会社に売上を左右されやすい。

タウンライフ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 23万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給は年に一度、全員定率で数%上がる。安定して上がるのはメリットだが、個人の評価により基本給が上がることがないのはデメリット。

評価制度:
昇進の基準は開示されていない。実力主義ではない印象。