回答者: 女性/ プロデューサー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
広告制作の会社なのである程度の残業や時々の休日出勤は免れない。ただし営業やプロデューサーはフレックスや裁量労働を導入しているので、1日にどれくらい仕事をしていようが、やることさえきちんとなっていればワークライフバランスは保たれる。
多様な働き方支援:
基本的には何時に出社してもどこでどう仕事をしていても文句は言われないが、必要な時に出社しないような人もいるのでそういう人への風当たりは強いと思う。
副業は申請すればできるがやっている人はそこまで多くないように思う。
株式会社アマナの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アマナの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
リモートワークを推奨するくせに住宅補助は一銭もない。コロナ禍を期に自宅での仕事環境を整えたりオンライン会議で必要なガジェットなども取り揃えたが、すべて自費となる。
リモートワークを推奨するなら電気代など毎月数千円でいいから補助した方が企業体制としていいと思う
オフィス環境:
度重なるコストカットによって会議室が足りていない。
会社で対面で打ち合わせをしたくても会議室が埋まっているのでフリーデスクやスペースでやる羽目となり、周りの雑音などを気にしなければならない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る