ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

大成株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月02日

回答者: 男性/ ビル設備管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ エンジニア業務部/ 現業所設備責任者

3.1
口コミ投稿日:2022年01月02日
福利厚生:
最近になって企業拠出年金制度が導入されたがあくまでも希望者のみ

オフィス環境:
東京本社は2020年年末に新宿から赤坂見附に移転した。会議室やカフェスペースは充実していると思います。

大成株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月02日

回答者: 男性/ ビル設備管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ エンジニア業務部/ 現業所設備責任者

3.1
口コミ投稿日:2022年01月02日
勤務時間・休日休暇:
比較的休みは取りやすく、シフト調整はしていただいていると思います。

多様な働き方支援:
融通がきいていると思います。

大成株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月02日

回答者: 男性/ ビル設備管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ エンジニア業務部/ 現業所設備責任者

3.1
口コミ投稿日:2022年01月02日
企業カルチャー・社風:
総合ビル管理

組織体制・コミュニケーション:
縦割り

ダイバーシティ・多様性:
外国人も積極的に採用し、現業所に配属されています。

大成株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月20日

回答者: 女性/ 現業所マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年01月20日
成長・キャリア開発:
作業員として作業を学び、サブマネージャーになって人に指示を出すことを経験し、マネージャーになって1つの現場を自分と従業員のみなさんでどうやって運営していくのかを考え、実践していくことになります。マネージャーとして経験を積んで本社スタッフになった先輩もいます。

働きがい:
作業中にお客様から「いつもキレイにしてくれてありがとう」「毎日大変だね、お疲れ様」など、お声掛けいただくことも多く、日々やりがいを感じています。毎日の成果が目で見える仕事なので、自分で目標を立て、改善していくのが楽しいです。

大成株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月02日

回答者: 男性/ ビル設備管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ エンジニア業務部/ 現業所設備責任者

3.1
口コミ投稿日:2022年01月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップは感じないが、現業所によって当たり外れがあり外れの現場に配属された人は成長を見込めないので気の毒に感じます。

大成株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月02日

回答者: 男性/ ビル設備管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ エンジニア業務部/ 現業所設備責任者

3.1
口コミ投稿日:2022年01月02日
事業の強み:
警備、設備、清掃、リニューアルと一体になって信頼関係を築けば新規物件が紹介される。

事業の弱み:
人の入れ替わりが多い。

事業展望:
業務担当者が定期的に現場所の状況把握と教育体制を構築し、不安要素を排除するよう上長含めて風通しを良くする努力に期待します。

大成株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月20日

回答者: 女性/ 現業所マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年01月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
435万円 --万円 --万円 --万円
年収 435万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
評価に社歴はあまり関係ありません。それよりも積極性や、やったことのない仕事にも意欲的に取り組もうとする姿勢が評価されます。もちろん自分に与えられた仕事をきちんとこなすことが大前提ですが、より良い方法を模索したり、自分が感じた問題点の改善策を提案してみると、だんだんと任せてもらえる仕事が増えていくと思います。