ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ベルトラ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
528万円300~850万円12

(平均年齢32.7歳)

回答者の平均年収528万円
回答者の年収範囲300~850万円
回答者数12

(平均年齢32.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
517万円
(平均年齢34.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
650万円
(平均年齢38.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
493万円
(平均年齢30.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
450万円
(平均年齢29.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
650万円
(平均年齢35.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(81件)

ベルトラ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月27日

回答者: 女性/ バックセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年12月27日
福利厚生:
基本的に退職金はありません。自社商品(国内外のアクティビティ体験)を利用した際に3~5万円分のポイントが利用できるので、商品の特徴などを自ら体験することで、よく知ることができます。その他、健康保険組合関連の補助(保養所、レジャー割引制度)、交通費全額支給、健康保険完備など基本的な福利厚生があります。

オフィス環境:
基本的には在宅勤務になりますが、予約制で出社も可能です。JR神田駅から徒歩約10分、都営地下鉄新宿線小川町駅から徒歩約2分ほどのオフィスは大きなオフィスビルの9階に位置します。社内には小さな会議室がいくつかと休憩スペースがあり、自由に使用することができます。周辺には飲食店が多くあるので、ランチには困らないかと思います。

ベルトラ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月07日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部署/ 一般社員

3.3
口コミ投稿日:2021年07月07日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランス、有給を取るという意識は日本でも屈指であると感じます。勤務時間は基本は900-1800となっており、部署によっては海外取引先との時差を考慮して早く業務を始めたり、遅く始めたりします。フレックスタイム制を導入しており、コアタイムに当たる時間をしっかりと働けば、早めに終業し、他の日に残った時間を補填することという働き方も可能です。残業は個人の裁量による所が大きく、大概の従業員は定時か長くても1時間程度で退社をします。業務後の自分の時間や家族との時間を大切にする方が非常に多い為、残業をしていなから叱られる、努力をしていないとは見なされません。
また、有給は100%消化が基本となっており、いつどのように取得をしたとしても問題がないという雰囲気があります。例えば、有給休暇を一挙に取得したとしても休暇明けは普通に業務に戻れます。
仕事と自身の時間を綺麗に分けた生活をしたい方にはうってつけだと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークはコロナ以前から推奨されており、強制でありませんが週に一度自宅勤務を推奨していました。コロナ下においては100%自宅勤務となっています。副業は認められていますが、主たる収入(ベルトラ株式会社における)を超えてはならない為、安易にアプリなどを開発して世に出してしまうと直ぐに超えてしまうケースもある為、副業は難しいと考えた方が良いです。

ベルトラ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月07日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部署/ 一般社員

3.3
口コミ投稿日:2021年07月07日
企業カルチャー・社風:
ファーストネームで呼び合い、外資系のような雰囲気と、風通しの良い組織づくりを行なっているように見えますが、根底には古い日本企業的考えや社内抗争があり、物事の決定スピードに欠け、新しいものを作り出す雰囲気は何かと理由をつけられて歓迎されません。

組織体制・コミュニケーション:
おおらかな従業員が多く、現状はそうではありませんが、過去様々な国の従業員がおり、日本語と英語を中心に様々な言語が飛び交い、グローバルな雰囲気があります。ほとんどの従業員は2ヶ国語以上を喋ることができる為、日々刺激を得られるかと思います。
組織は新規事業を開いたり畳んだり吸収合併を繰り返している為、頻繁に入れ替わります。

ダイバーシティ・多様性:
女性の従業員が6〜7割を占めています。だからと言って男性は肩身が狭いかと言うとそのような雰囲気はありません。コロナにより一時的に失ってはいますが、人種も国籍も言語も性別も多彩で、一個人を外見や性別などの要因で判断することはありません。

ベルトラ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月27日

回答者: 女性/ バックセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年12月27日
女性の働きやすさ:
女性にとって大変働きやすい会社だと思います。特に、子育て中の社員にとっては、フレックス制度や子の看護休暇を活用することによって、プライベートの両立がしやすいのが大きな魅力です。柔軟に勤務時間の調整ができるので、私自身、子供との時間をたくさん取ることができるようになりました。また、産休育休に入った社員でも復帰し、活躍している方が多くいるのが特徴です。

ベルトラ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月07日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部署/ 一般社員

3.3
口コミ投稿日:2021年07月07日
成長・キャリア開発:
会社から支援を受けることは基本できず、自身で切り開くことが重要です。異動の希望があれば、可能な限り寄り添ってくれますので、教材や試験費用の負担等はない代わりに会社としてポジションを移動させる事で、個人のキャリアアップを応援してくれます。

働きがい:
働きがいよりかはワークライフバランスを取る事に重きを置いた会社であると感じます。

ベルトラ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月17日

回答者: 女性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

4.8
口コミ投稿日:2023年12月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像していた以上に働きやすいです。恐らく所属する部署にもよるとは思うのですが、極めて外資に近いようなカジュアルで自由な雰囲気があります。
ただ、自分で課題を発見して「仕事をつくる」というのが当たり前なので、与えられた仕事だけを熟す人は居心地が悪くなるかもしれません。
とにかく、やる気とスピード感を兼ね備えた人材しか続かない職場ではあると思います。

ベルトラ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月20日

回答者: 女性/ カスタマーサービス/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月20日
事業の強み:
エアやホテルはない分、旅ナカに注力してニッチなツアーも多くあるところ。

ベルトラ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月07日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部署/ 一般社員

3.3
口コミ投稿日:2021年07月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 37万円 0万円 10万円
年収 450万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 10万円
給与制度:
一度経営陣に目を付けられるとなかなか上がりません。どんなに頑張っても上がらない事を悩み辞める同僚もいました。社内政治を理解し、上手く活用すれば昇給できる可能性があります。適切な人物に自己アピールができ、常日頃から他の従業員より光る功績を上げていかなければ昇給の機会に恵まれないかもしれません。その分、自己成長意欲は湧くのではないかと思います。賞与は無く、インセンティブという形が取られています。支給される為の評価基準が高く設定されており、貰えたとしても月の給与の1/3~1/4程度なので、そこまで期待するべきではありません。手当は基本交通費のみで、退職金等々が出ない為、留意した方が良いと思います。

評価制度:
昇給昇進は年に2回、上がり幅は大きい部類だと思います。一般的な営業や業務能力を問われる基準を越えると専門的な能力を問われる基準に変わり、そこまで行くとさらに上がり幅が大きくなります。ただ、上がるには其れ相応の成果を求められます。ある程度実力でのし上がることはできると思いますが、上がれば上がるほど年功序列による弊害を感じるので、そのタイミングで他社に視野を広げるのも手かと思います。