ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エポカケアサービスの職種別口コミ(18件)

すべての口コミを見る(18件)

株式会社エポカケアサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 保育/ 課長

3.6
口コミ投稿日:2022年09月07日
福利厚生:
退職金は無い。
その他の制度は最低限あるが、充実しているとは言い難い。

オフィス環境:
立地は市内中心部から少し離れている。
公共交通機関の使用は若干不自由。
車通勤は原則自分で駐車場を確保する必要がある。
中途半端に街中なため、駐車場代は高い。

株式会社エポカケアサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月15日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年06月15日
勤務時間・仕事量:
1日の仕事量に関してはうまく頭の中で流れをなんとなく思うと勤務時間内に済みます。

休日休暇:
会社の独自の休暇のとり方は希望休と有給を、1ヶ月で、合わせて3日ですかね。
とり方は他の職員との休みを被らないようしています。
健康診断の、際には休日扱いになっています

株式会社エポカケアサービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 保育/ 課長

3.6
口コミ投稿日:2022年09月07日
企業カルチャー・社風:
何でも相談できる環境。
問題や課題も個人の責任とはせず組織的な解決を図る風土。

組織体制・コミュニケーション:
上司部下、また同じ役職者同士の連携や情報共有も出来ている様に思う。

ダイバーシティ・多様性:
業種がら女性も多く、活躍している。
また、外国籍のスタッフも現場施設には在籍している。

株式会社エポカケアサービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月19日

回答者: 女性/ 福祉/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2023年02月19日
女性の働きやすさ:
色々な希望を聞いて貰え 休暇が取り易いので、働き易かったです。

株式会社エポカケアサービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 保育/ 課長

3.6
口コミ投稿日:2022年09月07日
成長・キャリア開発:
新しい事業や新規の案件に対して積極的に取り込む姿勢がある。
トップダウンもあれば、担当者からの発案によるものもある。

働きがい:
新しいことに挑戦できる。
一方既存の事業にコツコツ取り組みたい人も、その意思は尊重してもらえると思う。

株式会社エポカケアサービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:グループホームを中心に、広島市内と岩国方面に展開中の企業。急激な業務拡大に、職員がついていけてない。離職者が多く定着率が悪い。そのため、施設の正社員やパートがコロコロ変わる。
施設のあり方も、そこそこで異なる。もろに施設長の趣向が影響され、企業としてまとまりがない。
正社員でも退職金がなく、長期的に務めることによる将来性を描けない。

株式会社エポカケアサービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月15日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年06月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
291万円 18万円 0万円 34万円
年収 291万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 34万円
モデル年収:
資格手当と夜勤をする際に1回辺りにいくらかあります。他にもグループ先の応援に行く際にも手当があります。

昇給・昇進スピード:
管理職に関しては、研修制度がありますのでその分の速さは早く感じると思います。
外部からの入職された方も課長に昇進されています。