ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(22件)

砂防エンジニアリング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 男性/ 技士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年10月07日
福利厚生:
普通の福利厚生です。年金は建設コンサルタント業界独自のものがある。

オフィス環境:
IT企業のようなおしゃれ感は一切ないが、一人あたりのデスクスペースは広く取らておりゆったりしている。
休憩室的な共有スペースは一切ない
本社は駅から徒歩12分ほど。地味に遠い

砂防エンジニアリング株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 男性/ 技士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年10月07日
勤務時間・休日休暇:
ワーカホリックな人が多く、毎日2時間くらい残業するひとが結構いる。休日出勤も結構な頻度でしている。
反面、毎日定時で上がっているひとも少数いる。

多様な働き方支援:
DX推進がほとんど進んでないので、リモートワークなんてもってのほかという雰囲気。
有給は取りやすい

砂防エンジニアリング株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 男性/ 技士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年10月07日
企業カルチャー・社風:
温故知新。超保守的。上意下達。極めてアナログ。

組織体制・コミュニケーション:
高齢の技術士から中堅、若手への技術伝達が上手く行っておらず、新卒の若い社員の定着率がほぼ0%。
年寄りが多く、若手が少ないという日本の縮図のような逆三角形型組織構成となっている。

ダイバーシティ・多様性:
保守的な会社なので・・・

砂防エンジニアリング株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 男性/ 技士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年10月07日
女性の働きやすさ:
体育会系ではなく、誰に対してもさん付けで呼び距離感を持って接してくるのでそういう意味では良いかもしれない

砂防エンジニアリング株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月15日

回答者: 男性/ 技士/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年11月15日
成長・キャリア開発:
砂防に特化しているが、土木系コンサルの業務の一連の流れは経験できる。また、社員がたくさんいるわけではないので、若いうちから様々なことが経験することができる。

働きがい:
また、砂防に特化しているので、土砂災害抑止・防止を図ることで社会に大きく貢献できていること。

砂防エンジニアリング株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月15日

回答者: 男性/ 技士/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年11月15日
事業の強み:
砂防に特化しているので、高い専門性を有している。

事業の弱み:
砂防に特化しているので、災害がない時期が続くと受注量は減りがち

事業展望:
砂防の仕事はなくなりはしないと思われるが、将来性が高いとは思わない。

砂防エンジニアリング株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 男性/ 技士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年10月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給与テーブルはあるが、個人個人で入社の際に話し合って決めるのであまり意味ない。
昇給は年一で6000円程度。
賞与は基本給3ヶ月分程度。
特別な手当はない。

評価制度:
長く勤めて業務への知識が深まれば、自動的に昇進する。技術士かRCCMの資格を持っているかどうかで全然扱いが違う。