ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社流通研究所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月25日

回答者: 男性/ 農水産業専門コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年11月25日
オフィス環境:
建物・立地についてですが、小田急本厚木駅から歩いて10分程度です。外観は3階建てで一軒家のような作り、屋上に喫煙・休憩スペースを設けています。
執務スペースについては、ワンフロアに机が並べられて、一人ひとりにデスクが割り当てられている状態です。一人一台ノートPCが配布されますが、デスクにディスプレイが置いてあるので、デュアルディスプレイで作業可能です。ワンフロアの利点と感じていますが、周りとの会話も気軽にできます。
飲食関係ですが、ネスカフェ アンバサダー制度を利用しているので、コーヒーも気軽に飲めます。容量に限界はありますが冷蔵庫・冷凍庫もあるので、食品を置いておくことも可能です。お昼は持参の弁当、コンビニなど様々ですが、キッチンで料理してる人もいます。また、宅配弁当(1食500円)も会社で注文可能です。

株式会社流通研究所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月20日

回答者: 男性/ 農水産業専門コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年11月20日
勤務時間・休日休暇:
社内における労働環境への改善意識は高い。
現状、クライアントが行政中心ということもあり土日祝日は基本的に休みで、イベントやクライアントの都合上どうしても必要な場合を除いた休日出勤はほぼない。
しかしコンサル業である以上クライアントファースト感は否めず、繁忙期における長時間労働の発生はやむを得ないという実態もある。

1年目は知識を得ながらコンサル業務にも携わっていくため、仕事に慣れるまではある程度残業が発生してしまうという意識はあった方がいいかもしれない。
また社内において残業の強制や圧力は特になく、人によるが自分自身で業務量やスケジュールをコントロールできれば、長時間労働は発生しにくくなるのではないか。

多様な働き方支援:
コロナ禍以降、週2回のテレワークが認められるようになった。
PCモニターなどの備品を貸し出しているほか、VPNを活用して社用サーバーへのアクセスも可能になった点は利便性を感じている。
ただほとんどテレワークを活用していない(必要としていない)人もおり、事業部によっても出社を基本とする雰囲気が強い場合がある。
新入社員の場合、周りとコミュニケーションをとる機会が特に必要となることから、可能な限り出社することが奨励されているように思われる。

株式会社流通研究所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月29日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2020年11月29日
組織体制・コミュニケーション:
組織体制は「リサーチ&プランニング」「マネジメント」「マーケティング」の3事業部制。マーケティング事業部内に農産物販売事業が含まれる体制となっている。社員間のコミュニケーションは職位に縛られず比較的フラットで、ボトムアップの意見を上げる事も可能といえる。社風として、オフの時間まで一緒に過ごす(ウエットな)付き合いは無いか少なく、付き合いは仕事上のやり取りに限定される(ドライ寄りである)。

株式会社流通研究所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月06日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2020年12月06日
女性の働きやすさ:
私が入社した時、子供が小さかったため、突然の休みをとらざるを得ない状況がたくさんありました。当時、同年代の女性社員、同じように小さな子供を持つ女性のパート社員がいたため、急な休みにもこころよく対応してくださいました。仕事の業種柄、会社の中をみても男性が中心で、女性が少なかったため、困ったときはみんなでカバーするといった気持ちが強かったと思います。仕事のこともプライベートなことも、なんでも相談できる環境にあるので、とても救われています。

株式会社流通研究所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月20日

回答者: 男性/ 農水産業専門コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2020年11月20日
成長・キャリア開発:
入社早い段階から、責任をもって仕事を任せる傾向にあるので、自己の成長は感じられる環境にあると思います。営業についてもある程度の範囲で自由に任されることから、自分が興味のある分野や事業について、企画立案段階から提案して行くことができます。一方、数値目標がはっきりしている分、自己の裁量できちんと結果を出すことが求められますが、入社1年目から、自分が挑戦したいことにトライさせてもらい、実際に仕事に結びつけることができました。自分が”こうありたい”という軸があれば、いくらでも成長できるチャンスはある会社だと思います。

働きがい:
農水産業の振興に貢献する、また、その貢献に携わる従業員・家族の物心両面の充実を実現する、という経営目標を掲げており、入社する前から会社の想いを感じていて、入社してからもまさに社員が同じ方向を向いている、ということを強く感じています。家族を大事にし、かつそれぞれの仕事上での自己実現を応援してくれる社風であり、風通しも非常に良いので、働きがいを強く感じています。
また、直接のクライアントは自治体が多いですが、その先には生産者や事業者がおり、”人の役にたっている”ということを直接的に感じれる仕事であることも魅力に感じています。

株式会社流通研究所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月20日

回答者: 男性/ 農水産業専門コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年11月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
良くも悪くも、大きなギャップはない。
自分が鍛えたいと考えていたスキルを実際に鍛錬できているし、概ね予想していた通りに経験の有無にかかわらず仕事を任せてもらえている(まずはやってみろ、分からなければ訊けという姿勢)。手探りで業務を進めることは容易ではないが、サポートは得られているし、スキルの向上、また自分の仕事の進め方を改善するための良い修行になっている。

面接時に聞いた業務内容や労働時間なども、入社前と入社後でギャップは感じなかった。
ギャップを予防するために、面接時やメールなどで心配な点はしっかりと相談しておくことが重要である。
自身も入社前に労働環境や労働時間、ライフワークバランスなどについてメールで細かく質問したが、全て丁寧に回答が得られたと感じている。

株式会社流通研究所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月20日

回答者: 男性/ 農水産業専門コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2020年11月20日
事業の強み:
農水産業に特化していること、さらには販売事業も行っており、実務もできる会社ということが最大の強みです。シンクタンク・コンサルタントとして政策提言・計画策定だけでなく、実証段階まで支援できることが強みです。
また、数々のマーケティング調査や販路拡大支援を通じ、川上側にも川下側にも全国的に多数のネットワークを有し、様々なつながりの中で、クライアントの課題を解決するために最適なつながりを構築できることも、専門コンサルならではの強みだと感じています。

事業の弱み:
仕事の専門性が強いので、属人化する傾向があり、仕事がマニュアル化できないのが弱みです。ただし、コンサルタントの仕事自体が、定型な業務が少ないため、その都度考えて自ら答えを出していく必要があります。そのため、仕事の内容のチェックが難しく、個々人の能力に業務の成果が左右されてしまう傾向があり、会社で仕事を請け負っている中では弱みになっています。

事業展望:
農水産業の業界では、担い手育成や輸出、IoTの導入(スマート農業・水産業)などが今後の課題となっていくので、そのような課題に対して解決策を支援できる事業展開、技術・ノウハウの領域拡大、ネットワーク拡大に力を入れていく必要があると感じています。
また、個人的には水産業の資源管理に課題意識を感じており、持続可能な水産業へ貢献できるような事業を支援できるよう、研鑽を積んでいきたいと考えています。

株式会社流通研究所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月25日

回答者: 男性/ 農水産業専門コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年11月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 --万円 --万円 --万円
年収 420万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与は職能資格要件によって等級が分かれており、等級毎に給与の幅が決まっています。
昇給は等級が上がればその分上昇します。勤続年数が長い方のほうが必然的に能力も高いので給与は高くなり易いですが、職能資格要件はあくまで定められた要件をクリアしているかどうかの実力重視です。
賞与については、夏・冬の賞与はありませんが、業績好調の場合は決算賞与が支払われます。
各種手当は次のものが挙げられます。?日当・交通費:遠方への出張が多い職場ですが、日当・交通費は支給されます。?研修費:セミナー費用など勉強に関する費用は、会社の業務に役立つと判断された場合は支給されます。役立つかどうかの判断基準は役員が行いますが、常識の範囲内、かつ費用の上限内の研修であれば基本支給されると考えていただいて問題ありません。?インフルエンザ接種費:上限内であれば全額支給です。

評価制度:
実力主義で評価されます。評価基準は?個人に割り当てられた営業目標を達成できたか、?個人に割り当てられた業務を期待通りにこなしたか、という2つの軸が主な評価です。
その他に、チャレンジ精神があったか、社内の規律・秩序を乱さなかったか、リーダーシップ力があったか、など12個の定性的な評価によって総合点数がつけられます。