回答者: 男性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
働きがい:
やはり運転未経験者の方が我々の教習によって成長し、一人前のドライバーになっていくところが一番だと考えます。うまくいったときは共に喜び合い、うまくいかなかったときは共に悩んだりしてともに成長出来るところもあり、とても刺激のある仕事だと思います。教習生によって説明や言い回しを変えたりするなど毎回、違う仕事をしているという感覚もあるかもしれません。そして最後には「ありがとうございました」と言っていただける為、そこも勿論、働きがいがあるポイントだと思います。更に、免許取得後に免許証をわざわざ店に来てくれた時は感動すら覚えます。
やはり運転未経験者の方が我々の教習によって成長し、一人前のドライバーになっていくところが一番だと考えます。うまくいったときは共に喜び合い、うまくいかなかったときは共に悩んだりしてともに成長出来るところもあり、とても刺激のある仕事だと思います。教習生によって説明や言い回しを変えたりするなど毎回、違う仕事をしているという感覚もあるかもしれません。そして最後には「ありがとうございました」と言っていただける為、そこも勿論、働きがいがあるポイントだと思います。更に、免許取得後に免許証をわざわざ店に来てくれた時は感動すら覚えます。
旭興業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文旭興業株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
基本的には4日勤務で1日休暇がベースとなりますが、隔週で月曜日が定休日になることや夏休みもありますので平均的だと思います。もちろん連休もありますし、有休休暇取得もしやすい環境だと思います。ただ、お客様が多くなる繁忙期(2~3月)はちょっと大変さを感じる時があります。勤務時間に関してはやや長めではないかと思います。1日10時限ありますので、基本10人の教習をするという形になります。しかし、実際に教習をしているときは熱中しすぎてその1時間だけみるとあっという間という感覚です。日曜日や祝日は7時間営業となります。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る