ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

学校法人日本プリンティングアカデミーの回答者別口コミ(0件)

回答者一覧を見る(0件)
すべての口コミを見る(19件)

学校法人日本プリンティングアカデミーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年09月05日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月05日
福利厚生:※小さい組織であるため、大手企業並みのことは期待できない。しかし、それぞれに合った待遇の対応はできる。

学校法人日本プリンティングアカデミーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月23日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月23日
勤務時間・休日休暇:入学・卒業準備期間などの繁忙期は忙しくなりますが、基本的には残業も少なくワーク・ライフ・バランスを保てます。各担当・部署にもよりますが、残業は月平均20時間ぐらいでは。学生対応にもよりますが、お昼休憩もしっかり取れます。

学校法人日本プリンティングアカデミーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月23日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月23日
企業文化・社風・組織体制:業界立の学校ということもあり、印刷産業界の大手印刷会社から、中小の印刷会社の経営者や幹部の方との接点が多くあり、一職員であるにも関わらず様々な体験ができる。一般の専門学校と異なり、学生教育だけでなく、社員教育も請け負っているので、人事や労務担当者との接点もあることも、井の中の蛙にならずによい環境だと感じている。

学校法人日本プリンティングアカデミーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月23日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月23日
女性の活躍・女性管理職:これまでの業界の職務内容から、男性の雇用率が高い業界やだからか、経営者や幹部の集まりではほぼ、女性はいない。男性社会である。だが、各印刷産業団体が女性の活躍を推進しており、まだ少数ではあるが活躍している女性社長も少なくない。

学校法人日本プリンティングアカデミーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月23日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月23日
教育・研修:印刷業界の仕事内容や必要な知識がない未経験での入社だったのだが、知識については、学内で開催している社員教育研修を受ければ問題なくつくのでその点は良かったが、業界事情を体系的に教えてくれる環境が社内になく、外部の人に助けられて業界文化を知った。ほぼ、引き継ぎがなかったので、自分自身で人脈を繋いだり、営業しなければ、なかなか人脈が広げられなかったのは苦労した。

学校法人日本プリンティングアカデミーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月23日

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月23日
入社理由・入社後の印象:自分の場合は過去にこの職場にいました。入社後の印象は以前の固い印象ではなく、とてもフランクで明るく、学生ファーストを重視した組織に変化していました。同じ学校とは思えない程変化していましたが、今ではとてもリラックスした暖かい環境で仕事をさせて頂いております。

学校法人日本プリンティングアカデミーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月24日

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月24日
成長性・将来性:外部にいる方がよほど理解していらっしゃるとは思いますが、印刷の仕事は年々縮小・減少のをしつづけています。しかしWEB関連の仕事やまったく新しい関連分野であるマーケティング、ARなど印刷+アルファ(付加価値)で各企業とも生き残りを図っています。学校もそれらに対応した教育をしていかなければならないとと思います。