ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

大阪市住宅供給公社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 企画部/ なし

2.4
口コミ投稿日:2023年05月15日
福利厚生:
交通費は全額支給。残業代もきちんと出ます。

オフィス環境:
お昼休憩のスペースが少なく、部署によっては自席で食べる人も。ビル自体、公共建物であり、誰でも出入りができるためトイレも多数の非関係者が使用する。会議室、セミナー室は自社であり。

大阪市住宅供給公社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 企画部/ なし

2.4
口コミ投稿日:2023年05月15日
勤務時間・休日休暇:
やむを得ず休日返上で出勤する場合は、別の日に代休がとれる。残業量は部署によって異なるが、全体的に少なめ。有休は使用でき、夏季には5日間の休みが好きな日にとれる。

多様な働き方支援:
理由がなければ、リモートワークは無し。副業は不可。時短勤務や時差出勤などは取り入れていない。

大阪市住宅供給公社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 企画部/ なし

2.4
口コミ投稿日:2023年05月15日
企業カルチャー・社風:
仕事をする人にはとことんやらせてくれますが、昇格や昇給といった目に見える形での評価は全くありません。また、仕事をしない人・出来ない人には何の指導も教育もしません。

組織体制・コミュニケーション:
社内が競争社会ではないせいか、人の良い方は多く、話しやすい・相談しやすいです。

ダイバーシティ・多様性:
国籍やLGBTQや部落などの、差別をなくそうという研修は取り入れています。

大阪市住宅供給公社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 企画部/ なし

2.4
口コミ投稿日:2023年05月15日
女性の働きやすさ:
育児休暇取得可。女性管理職もおります。当日の欠勤でも有休処理ができる。

大阪市住宅供給公社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 企画部/ なし

2.4
口コミ投稿日:2023年05月15日
成長・キャリア開発:
自ら勉強できる人は成長できる。資格を取得する際の支援制度などは無し。

働きがい:
特になし

大阪市住宅供給公社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 企画部/ なし

2.4
口コミ投稿日:2023年05月15日
事業の強み:
高齢(定年退職後)でも入社できるチャンスがある

事業の弱み:
人を育てることが苦手な方が多い印象。

事業展望:
大阪市の仕事を入札出来ているうちは、なんとかなるでしょう。大阪市が外注をしなくなった時、この会社は何で生き残っていけるのでしょう?その部分が心配です。

大阪市住宅供給公社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月15日

回答者: 男性/ 契約担当/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

1.4
口コミ投稿日:2024年04月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
269万円 0万円 0万円 0万円
年収 269万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給なし
賞与なし
正社員の制度なし
職員は臨時職員と固定職員に分かれ、その他は派遣社員になる。

臨時職員は1年契約で、
年1回更新がある。合計3回更新し、さらに1年経てば固定職員なれる。
固定職員になれば、固定手当が加算され、賞与も発生する。
しかしそれまでが長く、
3年以上、臨時職員として昇給なし、賞与なしの状況で働く必要がある。
さらに給与自体固定されており、仕事を頑張っても変わらない。
残業代だけ、残業すればするだけ上がるが、残業代の額自体なぜか少ない。