ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(7件)

株式会社Flucleの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月13日

回答者: 女性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年01月13日
福利厚生:
・オフィスではお水、ドリップコーヒー、紅茶などが飲み放題です。  
・毎月1回飲み会(自由参加)があり、オフィスで燻製やお鍋、お寿司、牡蠣パーティーなど、美味しい料理を食べながら皆でわいわい楽しんでいます。
・福利厚生ではないかも知れませんが、コンサルタント、マーケター、ライター、デザイナー、経営者、研修講師など各方面のプロが集まっているので、何かあったときやアドバイスを欲しいときに頼れる人がたくさんいます。

オフィス環境:
・日当たりが良くとても明るいオフィス
・オフィスの真ん中にお昼寝スペースあり(好きなタイミングで仮眠が取れます)
・WEB会議ルームあり
・マンションタイプのオフィスなので、キッチンがあって自由に使える
・最寄り駅徒歩5分(すぐ近くにスタバやファミマあり)
・近くにおいしいランチのお店がたくさんあり、タイミングが合ったメンバーでぞろぞろとランチに出かけます

株式会社Flucleの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月13日

回答者: 女性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年01月13日
勤務時間・休日休暇:
ほとんどのメンバーが固定残業時間制で、その時間内で働いています。もし枠を超えた場合でも、その時間分の残業代が支給されます。  よほど重要な仕事の予定がない限りは好きな日に有給休暇を取得できるので、平日に旅行などをすることも可能です。基本的には土日祝休みですが、年に2日だけ経営合宿のため休日が出勤日になります。

多様な働き方支援:
フレックスで、リモートワークOK、副業OKなので、とても働きやすいです。特に申請も不要です。  職種によっては業務の都合上完全に自由とはいかないこともありますが、家の用事などがあればいつでも勤務時間帯をずらすことができます。  メンバーはリモートワークとオフィス出社を自由に決めているので、日によってはオフィスに誰もいなかったり、逆に人が多い日があったりします。  副業をしているメンバーも多いです。

株式会社Flucleの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月13日

回答者: 女性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年01月13日
企業カルチャー・社風:
「多様性が尊重されている」と謳う会社は多いと思いますが、この会社では本当に多様性が尊重されていると感じます。年代も性格もばらばらな人たちが集まっているので、もし意見の食い違いがあったらその都度コミュニケーションで解決しています。  また、ただ自由な働き方ができるわけではなく、メンバーそれぞれが自立して「責任を果たした上で」自由に働いています。

株式会社Flucleの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月18日

回答者: 女性/ 労務開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年01月18日
成長・キャリア開発:
情報がリアルタイムに共有されオープン化されているため、自身の部署以外の情報も積極的に仕入れることができます。また、会議や合宿、社内コミュニケーションツールなどを通じて他部署連携が積極的におこなわれ、自身の業務以外についても頭を動かすことが多く、思考や視野の広がりを感じます。
月に1回、マネージャーや代表との1on1があります。目的は、自身の将来のビジョンと現在の仕事の紐づけです。自身のキャリアや役割についての課題や働き方の悩みを率直に話し、今後のアクションプランに繋げます。1on1は、オフィスではなく近くのカフェで行いますので、コーヒーを飲みながら落ち着いた空間で話せる場となっています。

働きがい:
「働くをカラフルに」が当社のミッションです。労務管理SaaS「HRbase  PRO」サービスの開発・販売を通じて、全力でチームや他部署と連携を行いながら、新しい挑戦や困難、失敗などの経験を積み重ね、分かち合い働くことに働きがいを感じます。働く上で個人のスキルを向上させることは必要ですが、自分のもつスキルや役割を認識しながら他者と連携し共にひとつの目的達成のために力を合わせることは、一人ではできないことです。まさに「働くをカラフルに」のもと、仕事や他者を通じて自分の色の変化を感じることができます。

株式会社Flucleの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ カスタマーサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

口コミ投稿日:2022年01月17日
事業の強み:
「社会保険労務士(社労士)」に向けたサービスを提供していますが、各企業の労務・人事に携わる「社労士」という仕事は、今後もより大きな役割を担っていくものと考えています。ただ、電子申請などのIT化の波が進む中で、社労士業界としてまだまだ対応が遅れている実状があります。
株式会社Flucleでは、実際に社労士事務所を経営している者が中心となって、社労士にとって使いやすい・役に立つサービスを開発・提供しています。社労士業務や事務所経営を知っているものだからこそ分かる、ITツール導入の課題や解決策を含めて、利用者へのサービス提供・サポートをしているため、お客さまへも案内がしやすいです。

事業展望:
「働くをカラフルに」というミッションは、日本全体での働き方における課題とも言えます。リモートワークを含め、これまでになかった働き方・労務のルールが増えていく中で、安心して働ける会社作りを支えていくのが「社会保険労務士(社労士)」であると思います。HRbasePROを利用することで、より専門的な業務へと携わる「社労士」の方々が増え、「カラフル」な働き方を実現できる会社が増える。こうした動きは、今後の社会の発展においても必ず求められるものでもありますので、やりがいも感じられます。

株式会社Flucleの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月18日

回答者: 女性/ 労務開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年01月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与は、基本給、固定残業手当、通勤手当で構成されています。
固定残業手当の支給目的は、働く時間が多いことを想定しているのではなく、フレックスタイム制とリモートワークの働き方を採用しているため、事前申請なくそれぞれが働きたいときに働くことができることの実現と、長く働けばそれだけ支給額が増える仕組みが今の業務にそぐわないことが理由となっています。評価制度はありませんが、普段の成果や1on1を通しての成長具合、個々の時間の使い方に応じて給与には反映していただいてます。