ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の職種別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ ネイチャーガイド、動画制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年07月02日
福利厚生:
退職金や財形貯蓄、社員持株会、住宅補助のような制度は今の所目立って存在しない。その反面、アウトドアの事業を中心とした会社であるので、他社の特定アクティビティの体験料の補助がでたり、海外のお客様を接客する機会があるので英会話スクールの補助手当など、自分のスキルを上げるような福利厚生はとても充実していると思う。その他、温泉保養施設の無料使用、通勤手当、出張手当など、基本的な福利厚生も備えている。

オフィス環境:
湯来交流体験センターの事務所にオフィスを構える。オフィスには一般のお客様がいらっしゃり、湯来町の観光スポットを質問したり、さまざまな体験の予約ができるような役割もある。お昼ご飯を食べたり、休憩ができるようなスペースの環境もある。

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ ネイチャーガイド、動画制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年07月02日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は営業時間に付随して、ほとんどの場合が朝の8時半出社、夕方18時退社となっている。休日は夏の繁忙期(7~9月)は7、8日ほど取れ、閑散期(12月~3月)には比較的長期休暇などをとりやすい環境。有給も使用しやすい環境。施設が月曜日が休館日となっているため、月曜日はほとんどの場合固定で休みがある。

多様な働き方支援:
一言で言うと、働きやすい環境が整っていると思う。副業は可能。接客業となるため、基本はリモートワーク作業は現在ないが、職種によりコロナ禍はリモートワークが可能なものは自宅勤務もできる融通さはある。閑散期は午後休、午前休などの半日休みをとりやすい傾向もある。

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ ネイチャーガイド、動画制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年07月02日
企業カルチャー・社風:
NPO法人としてはかなり先進的な考えを持ち、一種のベンチャー企業のようなスピード感を兼ね揃えている。よって個人の裁量も大きいため、より個人としてのパフォーマンスが重要となり、少数精鋭で地域おこしをおこなっている印象。
チャレンジしたいものに対して否定的な意見が出ることは少なく、まずはやってみてそれからその取り組みを良きものにしていこうとする傾向もある。
地域に根付いた団体であるため、地域の方との交流も必然と多く、地元のお祭りやイベントを大事にしていく姿勢が目立つ。
その一方でグローバリゼーションもかなり意識しており、出張で国内の他県はもちろん、海外に行くこともある。日本の田舎の土地としては、かなり近代的で、差別の少ない、ボーダーレスでそれぞれの社員が暮らしやすい環境が整っているのは間違いない。

組織体制・コミュニケーション:
社員が10人にも満たないため、コミュニケーションの風通しは良い。上司や同僚と相談しやすい環境がある。都会に比べると効率やスピードを重視した内容の会話はもしかしたら減るとは思うが、人間性のある、暖かい会話には長けている。

ダイバーシティ・多様性:
現在職員は全て日本人であるが、性別、人種、国籍や宗教に関して、入社しにくい環境はない。インターンシップではさまざまな国籍の学生が参加しており、英語を喋れる社員や文化の違いを理解している者が多数在籍する。

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ ネイチャーガイド、動画制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年07月02日
女性の働きやすさ:
女性にとっても働きやすい会社であると思う。性別かかわらず体調が悪いものは前日や当日の申し出でも休みやすい風潮があり、休んだものに対して不平不満をいうものはいない。またしっかりとした育休制度のようなものは自分は認識していないが、有給がとりやすい社風であるため、その点も女性にとっては働きやすいのではないかと感じた。

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ ネイチャーガイド、動画制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年07月02日
成長・キャリア開発:
自分のやりたいことがあれば、会社でできるものであれば上司に相談して、何かしらの成長の機会を得ることもできる。観光業界ということもあり、接客やゲストハウス、アクティビティガイド、事務、アウトドア関係のスキルはとても上がると思う。しかしゴリゴリのビジネス事業はおこなっていないので、セールスやマーケティング等のキャリアには役立つことは少ないかもしれない。

働きがい:
一つは自分のやりたいことを実現しやすい環境があることで、チャレンジをしやすいということがあるため、その点自分で考え、より良い地域おこしをしていくために何か提案したり、ゼロをイチにする面白さ、現存の事業の充実化など、さまざまなことにやりがいを感じる。
ただ、自分で何かしらの提案やアイディアを出さなければルーティーンワークになることもしばしばあるので、決められた作業のみをやりたい方に関してはもしかしたら向いていない作業もあるかもしれない。

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ ネイチャーガイド、動画制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年07月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に期待していたことは、田舎という環境でもグローバルな働き方をしたいということがあったが、その点はとても充実している。お客さんも海外から来られる方も多く、英語を活用できる環境があるのでその点は満足している。

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ ネイチャーガイド、動画制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年07月02日
事業の強み:
同業者との横の連携や、全くジャンルの違うような企業とのつながりがとても強く、良くも悪くもさまざまなジャンルの事業に携わることができる。土地の利としては、湯来町は昔から広島の奥座敷として観光で栄えており、湯来温泉・湯の山温泉をはじめ、さまざまな素晴らしい観光資材を保有しておりそのポテンシャルはとても高い。広島市内の中心地から車で1時間ほどで来れてしまうので、アクセスや暮らしやすさもある程度ある。

事業の弱み:
資金面に関して言及するとそこまで多額の金額を自由に使いスピーディーに何かを作り上げるということはとても難しい。補助金や助成金を巧みに使い地域貢献をおこなっているような会社。また広島市の管理のもと施設を運営している形なので、大規模なことに関しては慎重に物事が進む印象。

事業展望:
コロナが終息に向かい、海外の方も含めさまざまなお客様がいらっしゃる中、それに対応しようと事業も押し広げているような印象。湯来町という観光スポットとしての知名度も年々上がっている感触があり、うまくイベントや体験アクティビティ、その他サービスを充実させることができれば、日本代表的な観光地の一つとしてさまざまな人から注目を集めるポテンシャルを持っていると言える。

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ ネイチャーガイド、動画制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年07月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
ここ数年で昇給制度、賞与が徐々に改善されており、観光業でありながらコロナ禍の大変な時期も乗り越えられた点を加味すると安定はしていると思う。手当に関しては英語手当をはじめ、その他個人が持っているスキルが会社にとって何かしらのプラスになるようなものであれば給与に考慮される場合がある。新たに資格を取得したい、チャレンジしたいことに関してはとても前向きな会社です。

評価制度:
昇進制度や昇格については、一般的な大企業に比べるとしっかりとしたシステムがなく、営業職のような歩合制度のようなものは現在のところ設けられていない。そのため海外企業のように自分の実力や成果をしっかりアピールできる能力を身につける必要はあるかもしれない。その点で言うと都会ではない割にグローバルな視点を持った会社だといえる。