ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本シップヤード株式会社の職種別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

日本シップヤード株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月18日
福利厚生:
退職金の支給係数は年々下がり続けています。自己都合による支給係数が年々下がり続けています。ですので定年まで居ないと支給額は少なくなります。

オフィス環境:
執務スペースは非常に狭いです。その狭い場所に大人数を押し込められています。会議室は少ないです。トイレはいつも満員で他のフロアーに行かなければなりません。

日本シップヤード株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月18日
勤務時間・休日休暇:
人により偏りがあります。規約に触れないように多い人は毎月40時間程度です。

多様な働き方支援:
在宅出勤には自由度はあります。フレックスも普通に利用できます。副業は不可能だと思います。

日本シップヤード株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月18日
企業カルチャー・社風:
もともとが重工長大の大企業ばかりの出身の方たちです。出身会社のカラーはよくも悪くも出ています。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションはあまりよいとは感じません。他の会社を知らないのでこんなものかと思います。

ダイバーシティ・多様性:
この項目については特に何もありません。

日本シップヤード株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月18日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は数は少ないですがいます。性別による差はないと思います。そのあたりは実力主義だと思います。

日本シップヤード株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月18日
成長・キャリア開発:
やりたい人はやり方次第で何でも経験させてくれると思います。

働きがい:
ここ最近の業績から若い人の離職者が多いです。大きいものを作っている、世界を相手に業務が行えます。どこの業界も同じだと思いますがやりがいを感じる人ならば良いところだと思います。

日本シップヤード株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
出身会社のカラーがあり苦手な面があります。

日本シップヤード株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月18日
事業の強み:
船舶に限らず、洋上風力へも展開しています。

事業の弱み:
こればかりは難しいのでどうしようもない面がありますが、どの仕事をとるか、そのように事業展開していきたいのか判断な難しいように思います。

事業展望:
造船はその時代時代で浮き沈みを繰り返しています。今は悪くても将来良くなるかもしれませんが、その逆もあり得ます。中国、韓国が強くなっているので昔のようにはいかないと思います。

日本シップヤード株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
給与は同業他社並みで特に不満はありません。賞与は業績から年々下がり続けています。

評価制度:
特に評価制度はありません。昇進、昇格の裏付けはよく分かりません。