ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社協同工芸社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
359万円300~440万円11

(平均年齢26.6歳)

回答者の平均年収359万円
回答者の年収範囲300~440万円
回答者数11

(平均年齢26.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
325万円
(平均年齢23.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢28.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
300万円
(平均年齢23.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
390万円
(平均年齢27.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
390万円
(平均年齢28.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(50件)

株式会社協同工芸社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年04月12日
福利厚生:
住宅補助は最初の3年間で月に一万円が出るのみです。寮はありません。

オフィス環境:
工業地帯なので仕方ないのですが、駅からまあまあ距離があり周りに休憩できるような飲食店はありません。
休憩室はありますが、打ち合わせなどに使われていることもあるので、自分の机で休憩することになります。

株式会社協同工芸社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月30日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 工務部工務課/ 係長

3.2
口コミ投稿日:2023年07月30日
勤務時間・休日休暇:
残業時間を減らす環境にあります。
部署により偏りがあります。
営業は毎月残業は仕方なしですが、月の残業時間は決まりがあります。
休暇は自由にとりやすい環境にあります。

多様な働き方支援:
リモートワークは部署によりけりです。

株式会社協同工芸社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月04日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ その他/ なし

3.4
口コミ投稿日:2024年01月04日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも自由な社風。ちゃんとしたい人には向かない。他の会社に転職するときに困りそう。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは比較的取りやすいと思う。

ダイバーシティ・多様性:
色んな国の人がいる。

株式会社協同工芸社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年04月12日
女性の働きやすさ:
かなり男社会の会社なので、女性社員は多いですがそれに対応する制度等は未整備です。

株式会社協同工芸社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月10日

回答者: 男性/ 企画設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 企画部/ 社員

2.7
口コミ投稿日:2022年04月10日
成長・キャリア開発:
研修が短く配属が早いです。また、実際に物件の業務を担当するのも早く、半年もすれば一人で担当の物件を持つようになるため、他の企業よりは社会経験が早いように感じます。
良くも悪くも放任主義のような形(上司への相談やチェックはあります)で、責任感はありますが、自由度も高いです。

株式会社協同工芸社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月14日

回答者: 女性/ 製造職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年11月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
率直に残業が多すぎました。あと人員構成が「1人倒れたら残りは1人(しかも新人)」みたいな感じで、仕事を回す上での大きな不安要素でありプレッシャーでもあった。

株式会社協同工芸社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月11日

回答者: 女性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年08月11日
事業の強み:
屋外広告看板以外に屋内サイン(店内装飾、カウンターバックサイン)の製造/施工もおこなっている。近年では看板製造技術を活かした表札などを扱うウェブショップを運営している(商品アイデア採用制度あり)
また医師監修の感染防止パーテーションやPCR検査用ボックスの製作などもおこなっている。

株式会社協同工芸社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月27日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2021年12月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 35万円 14万円 20万円
年収 420万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 14万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
昇給は一応評価項目シートにて、どの程度反映されているかは不明
賞与はここ最近は0.7〜1.2前後
手当は 入社3年目まで住宅手当支給
家族手当はなし
課長職以下は残業手当支給 課長職以上は45時間を超えた分から残業代支給 それ以下はみなし残業代として役職手当に内包

評価制度:
目標を設定してどの程度達成したかを測るスキルシートがあり それを基に年に何回か上司と面談し、その結果を幹部が判定して決定しているようです