ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(43件)

足利小山信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月11日

回答者: 回答なし/ 渉外係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年12月11日
福利厚生:
住宅補助については遠い方だけに1万円の補助が出ます。寮はありません。通勤手当は2キロで700円です。退職金はあります。

オフィス環境:
場所に寄りますが本部とかは建物自体が大きいのでオフィス環境はいいと思います。営業店に関しては場所によるのでなんとも言えません。

足利小山信用金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月19日

回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月19日
勤務時間・休日休暇:
店舗により残業は大きく変わる。
多い店舗であると30時間程度
少ない店舗では10時間以内

多様な働き方支援:
リモートワークは不可能。時短勤務は女性はできるが男性はいない。副業は原則禁止です。

足利小山信用金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月19日

回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月19日
企業カルチャー・社風:
ある程度の仕事の裁量が任せられるので、仕事の量は頑張り次第で変動する。しかし実績はしっかりと求められる。風通しは全体的にアットホームだある

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は希薄である。上司とは話しやすいかどうかは人による。

ダイバーシティ・多様性:
最近は女性活用の風潮が高まっている。国籍についてと最近は寛容になってきている。

足利小山信用金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月19日

回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月19日
女性の働きやすさ:
最近は女性管理職も出ている。女性の営業も登用している。基本的には休暇は理由を求められる。

足利小山信用金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 得意先/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 支店/ 代理

2.7
口コミ投稿日:2024年01月14日
成長・キャリア開発:
ほとんど自腹です。転職して初めて知りましたが、他の企業は資格試験の受験料をだしてくれるので、ギャップに驚きました。

働きがい:
地域の人々との触れ合いは本当に大事です。ある意味で、信金内での人々より地域の人々に成長させてもらえました。

足利小山信用金庫の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月19日

回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
給与がある程度の役職までいかないと低い。給与の上昇ペースが緩やか後半に重きを置いていると感じる。

足利小山信用金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月03日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

2.6
口コミ投稿日:2021年01月03日
事業展望:
銀行系は低金利と人口減少でこの先生き残りが大変だと思います。
地銀の合併が進んでるのでこの名前であと何年営業できるかと心配になります。

足利小山信用金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年11月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 23万円 0万円 92万円
年収 370万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 92万円
給与制度:
良いと思います。年齢に応じた昇給もあります。ですが、役職が上の方にならなければ期待できる給与水準とは言えないことは確かです。もう少し、多少なりとも給与を多くしてくださると生活が楽になると思います。

評価制度:
良いと思います。昇進昇格については、試験合格、資格を取らないことには間違いなく上に上がることは出来ません。日々勉強という言葉が絶対であり、資格の数だけがモノを言う業界です。実力主義という言葉は特に関係なく、ある程度の試験合格、資格があれば年数で役職に上がれます。