エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社長谷工シニアウェルデザインの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
351万円250~400万円14

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収351万円
回答者の年収範囲250~400万円
回答者数14

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
350万円
(平均年齢30.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
351万円
(平均年齢31.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(98件)

株式会社長谷工シニアウェルデザインの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 男性/ 介護福祉士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月27日
福利厚生:
住宅補助はなし。退職金は3年以降から貰えますが低いみたいです。福利厚生は一通り揃っています。奨学金の返済制度が今年から開始しました。返済制度には助かっています。

オフィス環境:
スタッフの休憩スペースが少ない。

株式会社長谷工シニアウェルデザインの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 男性/ 介護福祉士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月27日
勤務時間・休日休暇:
年間休日は有給も含め130日くらいあります。シフトで休みたい時に休めます。(人手不足の時はシフトを調整させられる可能性あります)
休みは多い方だと思われます。

多様な働き方支援:
リモートワークはありません。時短勤務もありません。子供の体調不良等で早上がりするスタッフはいます。

株式会社長谷工シニアウェルデザインの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月12日

回答者: 女性/ 現場スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年08月12日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあるが、昔の色が残る  会社

組織体制・コミュニケーション:
新卒はあるが、中途採用はほぼ  会社の交流なし。  役職持ちは別。

ダイバーシティ・多様性:
最近は外国人  雇用が進んでいるのか  外国人の方とお仕事することあり

株式会社長谷工シニアウェルデザインの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月21日
女性の働きやすさ:
産休育休等は自分の事業所は取りやすかったように感じる。産休に入る前につわり等で具合が悪い際も周りがしっかり助け合って、嫌な気持ちにならないようにしていた。産休育休して、元いた事業所に戻れる確率はかなり低そう。自分がいた位置に、他事業所から人を呼んで埋めるイメージがある。

株式会社長谷工シニアウェルデザインの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月21日
成長・キャリア開発:
資格取得に関しては全額補助してくれる。(10万円まで)資格を取ってから何年働かないといけない等、そういう縛りもあまり無いので気軽に資格がとれると感じる。初任者研修や実務者研修に通うためには、公休日に行かないといけないが、会社内で開催されている会社主催の研修は出勤として行くことが出来る。

働きがい:
事業所による。
私がいたところでは若いスタッフをよく使ってくださるところだった。班のリーダーや新人教育等、できるところは何でもやらせてくれる所だと感じる。

株式会社長谷工シニアウェルデザインの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 女性/ ケアスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ブランシエールケア溝の口

3.0
口コミ投稿日:2024年02月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
常に人が足りない。現場は慌ただしい。土日とかは特に人がいなく、残業が当たり前であった。入社前には現場の人数は割と多いというふうに聞いていたが、そこは全く違うと思う。しかし、事業者によって人数体制などは違ってくるので、そこは入った場所の運によるかもしれない。

株式会社長谷工シニアウェルデザインの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月29日

回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年08月29日
事業の強み:
自立~要支援~要介護までトータルでサービスを受けられる。
建物規模がそこまで大きくないので、大型施設のような、上階下階のヒエラルキー問題はあまりないように感じる。

事業の弱み:
金額が高いわりに、ICTが進んでいない

事業展望:
他社と合併し規模を大きくした方がよい

株式会社長谷工シニアウェルデザインの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 男性/ 介護福祉士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
390万円 27万円 0万円 70万円
年収 390万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
高くもなく低くもなくという感じです。昇給は全然上がりません。ボーナスも毎年同じか少し下がってます。福利厚生は一通りあります。年収は頭打ちな気がします。

評価制度:
昇給は役職につかない限り期待しない方がいいです。評価されても昇給額は低いので注意が必要です。