ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(33件)

宮沢模型株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年01月07日
福利厚生:
基本的な各種保険(健康・雇用・労災・厚生年金等)に加え、交通費・残業代・住宅補助(正社員)の支給があります。会社自体での不足部分は加盟している組合に入ることで冠婚葬祭などの各種補助や支給を受けられます。支給退職金は入社時に加入する積立タイプのものです。
その他、有給休暇に各季節の休暇(年末年始、GW、夏期)があります。

オフィス環境:
社内では各担当部署のフロアでの業務がメインとなります。
各フロアは作業エリアと社員デスクのスペースに分けられています。商品を置く什器以外は特に仕切りなどはなくワンフロアでの作業です。
個人のスペースはロッカーとデスクのみでそれ以外は基本的に共有のスペースです。
その他、休憩や商談を行う共有スペースがエントランスフロアにあります。
立地に関してですが、本社は近辺に3路線がありいずれの最寄駅からでも徒歩10分以内と通勤のアクセスはとてもいいです。

宮沢模型株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年01月07日
勤務時間・休日休暇:
前職との比較をするならばワークライフバランスはとても良い会社です。
基本的に自身の担当する業務が終われば定時での退勤が可能です。
残業自体も日平均1~2時間程度が殆どです。また現在の勤務時間での定時が17時30分なので、体感としてはあまり遅くまで業務をするという感じではありません。
残業に関しては担当や部署・繁忙期によって増減がありますのが、超過勤務に対して社内・組合含めて厳しい姿勢を持っているので、必要な残業はすべきですが残業が良いという意識はあまりありません。
休日に関しては完全週休二日ではないので土曜出勤や祝日出勤などがあります。
尚、祝日出勤の際はスケジュール上別日に休日が移動調整されているのでないというわけではありません。
年間休日は100日程度ですが有給の消化も容易に取得出来るので、プライベートとのバランスもとりやすいと感じています。

多様な働き方支援:
商品流通の要の会社ですので実作業が必要な為、基本的に出社が必要な仕事です。その為リモートワークなどはごく限られた業務担当者だけになります。
副業などは基本的に禁止です。副業をする必要を感じる方は社風と合わない方だと思います。
有給休暇の利用に対しての社内の抵抗感は殆どないので午前・午後半休なども比較的取り易いです。

宮沢模型株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年01月07日
企業カルチャー・社風:
会社の特徴として「楽しんで仕事をしよう」という意識が強いと感じます。
仕事の内容自体はとてもシンプルでルーチン業務ですが、個人の裁量に任せられる部分が多くあるので手を加えることで色々な結果が出てくる仕事です。
仕事の基本を守りつつ工夫や楽しみを加えると仕事への向き合い方が変わってくると感じています。主に趣味嗜好の品を取り扱っているので、担当する仕事の様々な要素に「好き」「楽しい」「面白い」という感情が入ることで仕事一つ一つへの向き合い方が変わるユニークな仕事だと考えています。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制は社長を筆頭に各拠点に店長・部門・課・担当社員と別れています。
基本的に部門別に部署が分かれているので各部署内でのコミュニケーションが主となりますが、取引先によって毎日別部署の担当者と連携をとり作業を行ったりします。また入荷や出荷の際は総出で作業を行ったりするので部署間の垣根は殆どないと感じます。
上司部下との距離も近く、不必要にかしこまる様な社内関係はあまりないと感じています。

宮沢模型株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月03日
女性の働きやすさ:
経理や営業事務は女性で、営業は出荷業務も行うため、ほぼいない。
体力勝負な面もあり、女性はかなり少ない。

宮沢模型株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年01月07日
成長・キャリア開発:
第一にこの会社での勤務を通して業界での強いコネクションの形成が出来ます。営業活動を通して多くの取引先と関われるので業界内での強いアドバンテージとなると考えます。
また、仕事面ではメーカーの担当となり仕入れから取引先への販売までの一連の業務を任される為、個人の裁量権がかなり広く商売人としての経験も積むことが出来ます。

働きがい:
好きな分野でより面白く仕事が出来ていることです。
前職は販売業として同じ業界にいましたが、その時は目の前のお客様の為に商品を提供することがやりがいでした。やりがいはありましたが比較的一方通行なものだったと思います。
今の仕事では店の一販売員という立場から多くの店に対して商品を提供する立場になり、視点がやや広い位置になりました。その為、お客様へただ物を提供するだけでなくメーカーや製造元に対して働きかけ商品そのものに影響を与える事が出来る様になりました。より多くのお客様が楽しめるものを提供できるように商品自体の提案や企画への協力・参加が出来るなどです。そうしてできた商品を店へ提供し販売につなげる。その結果の反応などをまたメーカーへ情報として提供するなど双方向的な影響を与えることが出来るようになりました。こうした自分の仕事の変化と面白さは働きがいになっています。

宮沢模型株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年01月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
玩具問屋なので基本的に物を運んだり、発送業務をするだけの会社だと思っていました。しかしそれだけではなく、データ管理や発注業務、メーカーさんとセッションしながら販売店さんに営業をする等の様々なスキルが必要とされる会社なのだと入社してから問屋業という職業の奥深さを知りました。

宮沢模型株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月07日
事業の強み:
業界のリーディングカンパニーということで、取り扱いの商材数や経験値は同業他社よりも抜きん出ているという自負があります。
そのためメーカーをはじめ、多くの関係各社から意見や頼りにされることが多いです。
商材が趣味嗜好品ということで、データのみではどうにもならない場面が数多くあります。そういった場面では長年の経験が頼りにされますので、その点が強みではないかと思います。

事業の弱み:
どうしても商品の実物を多く扱わなければならないため、実在庫が必要となります。
生活必需品では無く、あくまで趣味の範疇の商材を在庫しているということは強みでもあり、弱みだと考えております。
ただそのバランスを考えて業務をすることもやりがいの一つだと思います。

事業展望:
不安定な商材を扱う業界だからこそ、多くのデータや経験値から導き出される意見が必要になっていくと考えております。そうなってきた場合、これまでの蓄積によるご提案や意見が業界の継続・発展のために必要不可欠となります。ホビーというもの自体が無くなることはありません。より業界の中での弊社の重要性は高まっていくはずです。

宮沢模型株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
410万円 --万円 --万円 --万円
年収 410万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
日本の伝統的な年功序列制を踏襲しているかなとは感じます。
ただ評価がしっかり昇給・賞与に反映されているため、そこまで気になることはありません。
基本給が業界的にはやや良い方なのかなと感じていますが、他業界の新卒給与等から比較すると少し低いような気がします。
賞与は年2回でしっかり支給されているため、かなり良いと思います。
仕事の頑張りが反映されているのが分かりますので、理不尽に低いということはありません。
通勤手当や家賃補助などの各種手当も上限設定はありますが、普通に生活する分には気にするほどの設定ではない為、安心して利用できます。

評価制度:
昇進や昇格は年に1回のタイミングで行われます。
年功序列を踏襲はしておりますが、自分の仕事をしっかり評価してもらえる地盤が出来上がってきているため若年であっても真面目に業務をこなしていけば昇進していけます。
与えられた業務+自分で考え、行動することが出来れば間違いなく評価へと繋がります。
仕事と合わせて、周囲の人間やお取引先とのコミュニケーションが必要なため、自分の意見を発信していく点も意識することが重要だと感じています。