ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(56件)

中南信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年11月29日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年11月29日
福利厚生:福利厚生についてはほとんどない状況だと思います。プールや海水浴などの施設の割引チケットをもらえる程度です。

中南信用金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ 窓口業務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
勤務時間・休日休暇:
残業がほぼありません。ワークライフバランスを充実させたい人はおすすめです。
8時半に朝礼、17時半に終礼を行います。有給休暇も取りやすいです。

多様な働き方支援:
リモートワークなどができない業種のため、取り入れていません。
時短勤務等は相談すれば取得できます。

中南信用金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年03月19日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年03月19日
企業文化・社風・組織体制:良くも悪くも、中小企業診断士の資格を取る事が最も強く求められている。資格取得が第一なので、営業力は年々低下している。

中南信用金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ 窓口業務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
女性の働きやすさ:
働きやすい環境です。お子さんを育てながら通勤している人が多い印象です。
管理職になれば土日出勤もありますが、振替休日を取得して消化しています。

中南信用金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ 窓口業務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
成長・キャリア開発:
3ヶ月に1回のペースで資格試験があります。金融サービスの基礎知識や簿記の資格を取得できます。

働きがい:
金融サービスのお困りごとをすぐに相談に乗ることができるため、お客さまに感謝されることで働きがいを感じます。

中南信用金庫の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ 窓口業務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時:地域貢献につながる仕事。地元で就職できる。男女問わずいろんな仕事を経験できる。
入社後:古い会社であること。男女の働き方改革が進んでいない。配属先によっては家から遠方勤務になる場合もある。

中南信用金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年11月29日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年11月29日
事業での社会貢献:地域金融機関なので、ボランティア活動などの社会貢献はあると思います。ただ金融機関が多数ある中で、本当に社会貢献が出来ているのかは不明

中南信用金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月12日

回答者: 男性/ 渉外係/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 渉外係/ 係長

2.5
口コミ投稿日:2020年06月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:役職なし:年収400万円、係長:年収500万円、支店長代理:年収600万円、次長:年収700万円、支店長:800万円のイメージ。賞与は夏・冬・期末の年3回で平均4ヶ月程度。手当は食事手当が5千円/月、渉外係であれば営業手当が1万円/月つく程度。信用金庫という特性上、転居を必要とする転勤はないため住宅手当はつかない。
評価制度:年功序列で係長までは必要な試験を受かればほぼ誰でもなれる。そこから先は知識や営業実績だったりマネジメント力等は多少必要となるが、支店長代理まではそこまで難しいスキルは必要としない印象。早ければ40歳くらいで支店長になれる。