エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

阪和興業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
649万円300~1300万円55

(回答者の平均年齢32.7歳)

回答者の平均年収649万円
回答者の年収範囲300~1300万円
回答者数55

(回答者の平均年齢32.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
733万円
(回答者の平均年齢33.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
510万円
(回答者の平均年齢30.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(61件)

阪和興業株式会社の従業員データ

有価証券報告書によると、阪和興業株式会社の2024年06月時点の平均年収は849万円です。また、同社の従業員数1656名、平均年齢 37.8歳、平均勤続年数は12年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(427件)

阪和興業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月02日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事部/ 総合職

4.3
口コミ投稿日:2025年06月02日
福利厚生:
住宅補助は東京は4万5千円、そのほかの地域については3万5千円の補助が出る。
総合職(営業職)だけでなく、一般職(事務職)に対しても補助が出る。
寮については総合職が入居対象で、月1万~2万の範囲内で済むことができる。
社員持ち株会は最大20%奨励金が支給される。
その他、財形貯蓄制度、、社内クラブ活動補助、ベネフィットステーションなど充実した制度がある。

オフィス環境:
東京本社は東銀座にあり交通の便はよい。
一部の部署ではフリーアドレス制度が採用されている。

阪和興業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月05日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2025年02月05日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間が短い。そのため、残業代で稼ぎやすい会社である。有給も比較的取りやすく、有意義に活用することができる。時短勤務制度を利用している人もいるが、あまり多くはない。

多様な働き方支援:
副業は禁止されている。リモートワークは週に一回のみだが、それ以上行っている人もいるため様々。社員持株会、住宅補助、退職金、出産祝い金など一般的な福利厚生は全て揃っているが、フレックス制は導入されておらず、今のところ導入される気配も感じない。

阪和興業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月21日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年05月21日
企業カルチャー・社風:
昭和時代の体育会系な社風です。
根性で業績を取りに行くスタイルで、新卒であれば色々なことが学べます。
ただ、部署によっては上司や役員の確認が必要なものが多いため、
新しい事に挑戦することは許可が通りにくいし、難しい。

組織体制・コミュニケーション:
下っ端間は頻繁にやり取りするため、仲はいい。
上司にも思ったことを伝えやすいため、風通しはいい。
…が、風通しがいいからと言って、話が通りやすいわけではなく、融通はあまりきかない。

ダイバーシティ・多様性:
女性も数多く活躍しているため、人種や性別など関係なく、実力主義。

阪和興業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月04日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年02月04日
女性の働きやすさ:
一般職はとても働きやすいと思う。部署にもよるが残業や有給は自身で調整しやすく、時短勤務制度もあるため子育て中の方も働いている。
総合職の女性はある程度バイタリティが無いといけないと思うが、女性だからといって仕事を振られないというようなことはないように思う。
会社としても女性総合職の割合を増やそうとしている。

阪和興業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月02日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事部/ 総合職

4.3
口コミ投稿日:2025年06月02日
成長・キャリア開発:
会社の指定する資格を取得すると、費用補助としてお祝い金が支給される。

働きがい:
自分で仕事を取りに行く姿勢が大切だと感じる。
積極的に手を挙げれば若手でも大きな仕事を任せてもらえるが、逆に受け身な姿勢であれば、事務的な仕事ばかり回され精算的な業務に取り組むことができない。

阪和興業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月01日

回答者: 女性/ 一般職/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年05月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
面接の時からフランクな印象だったので、入社してからも印象は変わりませんでした。

阪和興業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月30日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月30日
事業の強み:
事業が多角化しており、どこかの部門で赤字になったとしても全社としてはカバーでき、不況に強い。積極的に海外展開も進めている。

事業の弱み:
売り買いのセンスはあるが、キャッシュフローレベルで儲かったのか、効率的なのかといった視点がない。

事業展望:
すこしずつ成長はしていくものの、どこかで大型投資案件で背伸びして大きな損失をあげ、過去の利益の積み上げがチャラになると予想している。

阪和興業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月02日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事部/ 総合職

4.3
口コミ投稿日:2025年06月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 30万円 8万円 200万円
年収 600万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
総合職であれば毎年1万円程昇給する。
家賃補助は東京であれば4万5千円分補助が出る。
賞与は6月と12月に支給される。業績が良ければ、臨時賞与が支給される。

評価制度:
半期ごとに上長と面談を行い、その半期のパフォーマンスが評価される。
その評価により、賞与の額、昇給の額が決定される。