ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(41件)

株式会社井野屋の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 女性/ 企画デザイナー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年03月24日
福利厚生:
ほんとんどありません。社員は部署移動に伴い、関東と関西に転勤しなければいけない場合があります。その場合は補助が出ます。

オフィス環境:
事務所は部署ごとに管轄が異なり、きれいなオフィスもあれば汚いオフィスもあります。
立地はどれもよくアクセスはしやすいです。

株式会社井野屋の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 女性/ 企画デザイナー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年03月24日
勤務時間・休日休暇:
仕事と休日を完全に分離する人もいれば、その境目がない人もいます。部署とその職種によって異なります。

多様な働き方支援:
リモートは絶対NGでした。その代わり、新型コロナウイルス感染症に伴う国の補償を使って、休業日が増えていました。

株式会社井野屋の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 女性/ 企画デザイナー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年03月24日
企業カルチャー・社風:
ファッションに精通する人間が多く、私服通勤でゆったりしています。

組織体制・コミュニケーション:
体育会系でほとんどの役職を男性が務めます。飲みに行ったり、ランチを一緒にしたりなども少なく、比較的ドライな人間関係です。

ダイバーシティ・多様性:
なし。

株式会社井野屋の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年09月30日
女性の働きやすさ:
最近、産休を取れるようになりましたが、以前は妊娠後は退職が普通でした

株式会社井野屋の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年03月28日
成長・キャリア開発:
会社としてのキャリアアップや支援制度、社員研修の制度は無し。研修は部署によってになるのでバラつきがある

働きがい:
営業は全て個人で行うので、取引先開拓からの、商品作り、納品までと最初から終わりまで携わる。そのため独立がしやすい。

株式会社井野屋の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年03月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
有名ブランドを扱っているがファッションよりも企業寄り

株式会社井野屋の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 女性/ 企画デザイナー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年03月24日
事業の強み:
一貫して、ものづくり販売をしているところ。

事業の弱み:
パソコン関係に強い人がおらず、アナログです。

事業展望:
ブランドごとによって売上が異なるので、淘汰されるブランドが増えながらも、事業は続いていくと思います。

株式会社井野屋の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 女性/ 店頭販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.9
口コミ投稿日:2023年11月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
180万円 15万円 0万円 0万円
年収 180万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給与に限らずだが、古い会社体制が今も変わらず対応が他社よりも遅めと感じる。頑張ったら頑張っただけ報われる訳では無い感じ。

評価制度:
昇進・昇格の速度、頻度は他社よりも遅めな気がする。気長に付き合っていくしかないが、例えば体調や何かしらの事情があってゆっくり昇進していきたい人は向いていると思うが、早く上に上がりたい人には難しい気がする。ただ、人手不足の為思わぬ昇進がある可能性は無くはないと個人的には思う。