ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(23件)

長野県労働金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年01月29日
福利厚生:
遠方に転勤になる場合には、住宅補助が支給される。長野県の家賃相場から考えれば住宅補助はかなり助かる。社宅よりもプライベートが保ち易いというメリットもあった。実家に帰るときには帰省旅費が月に2回まで実績に基づいて支給された。普段、地元で映画に関するサークル活動をしていて、毎週帰っている自分としてはかなり助かる制度だった。
福利厚生は手厚い企業。

長野県労働金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年02月18日
勤務時間・休日休暇:
休暇の調整はしやすい方だが、仕事量に対してギリギリの人数の支店もあるため、1人休むと大変な場合もある。

多様な働き方支援:
副業は基本禁止
投資はOK

長野県労働金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年01月29日
企業カルチャー・社風:
挑戦ができる企業カルチャーへと徐々に変わってきていると思う。失敗は全員で学ぶ財産として、事例共有が増えた。

組織体制・コミュニケーション:
いい意味で銀行っぽくなく、話し易い職員が多い。基本的にろうきんの理念に共感して、入ってきている職員がほとんどだと思う。

長野県労働金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年01月29日
女性の働きやすさ:
女性だけでなく男性も育休を取得し易い環境になりつつある。結果として、多様性への理解が広まり、女性の働きやすさも向上しているかもしれない。

長野県労働金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年04月08日
成長・キャリア開発:
全国になる金庫の職員があつまる研修もあり東京への出張が稀にある。また、業務上の異動で出向も稀にある。

働きがい:
ギャップは無くむしろいい意味でのギャップが多かった

長野県労働金庫の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月27日

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年11月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
労働組合について知識がなかったため、入ってからかなりギャップを感じた。ここへ就職希望の方は、労働組合とは何か、どのような活動をするのかまで確認する必要があると思う。

長野県労働金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年02月18日
事業の強み:
労働組合とのつながりが強み。ATM手数料0円や金利の低いローンは他金融機関と比べて強みだと思う。

事業の弱み:
他金融機関と比べるとネットでの使いやすさが劣っており消費者のニーズが掴めていない。
顧客ターゲットについて、企業の労働組合員が大半を占めているが、少しずつそれが弱みになってきているように感じる。

長野県労働金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年01月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
657万円 39万円 7万円 189万円
年収 657万円
月給(総額) 39万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 189万円
評価制度:
ノルマはないが、チームとして目標を設定し、お互いが助け合いながら日々の業務をすすめている。