エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(55件)

株式会社コスモグラフィックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月26日

回答者: 女性/ データ入力/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.8
口コミ投稿日:2023年03月26日
オフィス環境:
2022年新社屋に引っ越したこともあり、オフィス内はとても綺麗です。中が吹き抜けになっていたり、各所にコワーキングスペースが設けられていました。社員食堂とコンビニが併設されており、お昼ご飯は困りませんでした。ただ、どの階も似たような内装なので、自分が今何階にいるのか分からなくなる時がありました。

株式会社コスモグラフィックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年07月11日
勤務時間・休日休暇:
部署によるが日曜日は全体で休み
融通の利く部署だとかなりワークライフバランスは良いと思います

多様な働き方支援:
部署によってテレワークが可能です
副業は表向き許可を取ればできるとなっているが、実際には許可が通らないことがほとんどらしいので実質できないようです。
育児休暇や時短勤務には寛容なのでその辺りは働きやすいかもしれません

株式会社コスモグラフィックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月05日

回答者: 男性/ 製版/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員/ 出力科

3.0
口コミ投稿日:2023年08月05日
企業カルチャー・社風:
昭和的年功序列、体育会系の空気感をかんじました。
その人の性格によると思いますが、ハマる人はハマるし、体育会系のノリが苦手な人には多少、居心地悪いかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
他部所との交流は盛んだと思います。
上司も話は比較的聞いてもらえると思います。

ダイバーシティ・多様性:
私の立場では分かりませんでした。

株式会社コスモグラフィックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年07月11日
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います
当たり前ですが、女性の管理職も可能ですし休暇などは割と融通を聞かせるように責任者が努力していたと思います。

株式会社コスモグラフィックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年07月11日
成長・キャリア開発:
会社指定の通信教育費用を半分出してくれる
キャリアアップが特定の部署にははまるが他の部署にははまらない制度に見えるため上がっていく方向がないように思えました

働きがい:
働き甲斐は全くありません

株式会社コスモグラフィックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年07月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にギャップはなかったです

株式会社コスモグラフィックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月18日

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月18日
成長性・将来性:基本的に印刷業の仕事が多いので、今のところ年号が変わる来年辺りは特需があるのかなと思う。その後オリンピック関連もあるのでそこまでは心配してないがオリンピック後に落ち込む可能性もある。

株式会社コスモグラフィックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月18日

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:目標設定をする上長が業務内容に詳しいか詳しくないかで目標の項目が変わる。評価の基準が曖昧ではっきりしない。あと年功序列ですね。