ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

パナソニックエナジー貝塚株式会社のカテゴリ別口コミ(19件)

すべての口コミを見る(19件)

パナソニックエナジー貝塚株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月07日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年12月07日
福利厚生:
退職金はそれなりの額がもらえる。
住宅補助に関しては、貝塚以外の拠点で働くときにある一定のルールをクリアすれば適用される。
その他福利厚生に関しては、大手グループ企業ということもあり非常に充実していると感じる。

パナソニックエナジー貝塚株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月07日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年12月07日
勤務時間・休日休暇:
休日は他の企業と比較してもかなり多いと感じる。
特に長期連休は9連休程度が当たり前。
ただし、交替勤務者は生産状況によって長期休暇の日数が短くなることがある。
※その分休日出勤手当はもらえるので、給与額は増える

パナソニックエナジー貝塚株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月07日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年12月07日
働きがい:
EV車という今後さらに伸びていくであろう業界で働けることは非常にやりがいに感じる
また大手グループということもあり、親族にも安心してもらえる+世間体が良いというのはプラスに感じる。
まだ発展途上な会社だからこその変化を楽しめることもやりがいに感じる。

パナソニックエナジー貝塚株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 男性/ 梱包/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年04月11日
事業の強み:
パナソニックエナジーの強みはやはり持続可能エネルギー分野における豊富な技術力と経験だと思います。
革新的な製品やサービスの開発において
リーダーシップを発揮し、クライアントのニーズに応える製品を製造しています。
さらに、パートナーシップやグローバルなネットワークを駆使して、世界の持続可能エネルギーの普及に貢献しています。

事業の弱み:
パナソニックエナジーの競合会社と比較した際の弱みとしては、競合会社と比較しても市場シェアやブランド知名度がやや低いことが挙げられると思います。
新興企業や大手競合他社の攻勢にさらされる可能性もあるので、研究開発などの分野で競合他社に対抗することが課題と言えるでしょう。

事業展望:
パナソニックエナジーの事業展望として、持続可能エネルギーの市場において成長を続けていくことが重要だと思っています。
特に、再生可能エネルギーの開発や、バッテリー技術の進化に注力し、エネルギーの効率的な利用や貯蔵を考えていく事が重要と思っています。
また、電気自動車などの分野での事業展開も期待されています。
さらに、グローバルなエネルギー市場において、パートナーシップや戦略的な投資を通じて成長を促進することも大事だと言えるでしょう。

パナソニックエナジー貝塚株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月07日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年12月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
等級制度が導入されており、頑張れば頑張った分評価されて等級が上がっていく。
等級が上がれば基本給・賞与ともに上がるので、年収も大幅に上がっていく。
逆に頑張らなければ評価されずに等級も上がらないので、年収も上がらない。
評価されるためには頑張る+アピールが必要な場面もある。

評価制度:
年功序列よりかは実力主義というイメージが合う。
ただし業務内容的に習熟まで時間がかかる業務も多く、ある一定ラインまでは年功序列的な部分もある。
とにかく前向きで真面目に仕事をする+周りのメンバーを巻き込みながら業務を進めることができるタイプの人は評価されやすいのではないかと思う。