エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社麻生の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
492万円300~850万円16

(平均年齢32.1歳)

回答者の平均年収492万円
回答者の年収範囲300~850万円
回答者数16

(平均年齢32.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
570万円
(平均年齢40.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
498万円
(平均年齢31.4歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
550万円
(平均年齢40.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
515万円
(平均年齢30.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
300万円
(平均年齢27.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
442万円
(平均年齢28.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(76件)

株式会社麻生の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月30日
福利厚生:
独身寮、所帯持ち用の寮あり。低額な家賃で入居できます。最近の企業には珍しく退職金が支給されます。最近企業型確定拠出年金制度を導入しております。

オフィス環境:
ももち浜の部署は会議室が増加し、共有スペースが広がっていると思います。

株式会社麻生の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月30日
勤務時間・休日休暇:
部署にもよりますが休みは休みたいときに取れる風土です。
年末年始やゴールデンウィークなどは有給と繋げて長期連休にする方も見受けられます。

多様な働き方支援:
基本在宅勤務は無いです。
副業も原則禁止になっているため、昔ながらの企業といったイメージです。

株式会社麻生の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月30日
企業カルチャー・社風:
話しやすい人は多いです。挑戦する機会が多いかどうかは部署によります。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はなかなかないです。コロナ流行でその傾向に拍車がかかってしまいました。
上司と話しやすいかどうかは配属された部署によるとは思いますが、基本的には話しやすい人が多いと思います。

株式会社麻生の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月30日
女性の働きやすさ:
女性の管理職起用はなかなか進んでいない気がします。そんなに女性の管理職は多くなかったです。

株式会社麻生の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月30日
成長・キャリア開発:
資格手当はあります。入社時には付与されているため、資格を取らないと給与は下がります。
また資格を取っても手当がすぐ復活するわけではないため、資格の勉強をする社員としない社員が2極化していると思います。

働きがい:
研修もしっかりしており1年目から活躍できる場はあるかと思います。

株式会社麻生の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月04日

回答者: 男性/ 総合病院人事、本社新卒採用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 人事部

3.1
口コミ投稿日:2023年01月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
イノベーションにもっと積極的な会社かと思っていたが、後ろ向き。変化を拒否する人間が思っていたより多い。
グループとしての成長は期待よりも大きい。

株式会社麻生の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月30日
事業の強み:
新規事業は他社をグループ化して進めているため入社して新規事業に携わることは少ないと思います。
既存事業も時代の流れと共に厳しいものにはなっていますが、まだ成り立っています。

事業の弱み:
昔ながらの良い部分と悪い部分が共存している。

株式会社麻生の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
給与は高いと思う。人間関係は配属先によると思う。

評価制度:
若手の早期抜擢をより進めるとすごくうれしかったです。昇格試験が5年に一度ペースであり、試験に落ちると翌年に再試験になるため、昇格スピードは早くもなく遅くもないと思います。