ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

エフピーサポート株式会社のカテゴリ別口コミ(9件)

エフピーサポート株式会社の職種別口コミ(9件)

すべての口コミを見る(9件)

エフピーサポート株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月05日
福利厚生:
退職金制度:中小企業退職金共済に加入しています。
入社後3年経過後から毎月3万円、会社が積み立てをし、退職時に本人の口座に支払われます。
住宅補助や寮、財形、持株会等はありません。
健康診断の受診は実費精算ではなく、社員一律に1万円(税込)で支給されます。
健診を安く受けられる場合は良いのですが、オプションで検査を追加し1万円を超えてしまった場合は自己負担になります。

オフィス環境:
地下鉄丸の内駅から徒歩1分なので立地は良いと思います。フレックス制度がないため、通勤時間帯の電車や駅は正直、混みます・・・
事務所は2024年8月に同じ丸の内エリアに移転予定です。そちらも駅から徒歩1分なので引き続き立地には問題ないと思います。
職場内にカフェや休憩室がなく、ランチはほぼ全員自席で食べます。新事務所に移転したらどうなるかは未定です・・・事務スタッフは外に食べに行く人もほとんどおらず、お弁当などを持参して食べています。

エフピーサポート株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月05日
勤務時間・休日休暇:
休みは取りやすいと思います。個人的な予定で遅刻早退する人も多いのですが、事前に届出をすればほぼ100%承認されるといった、黙認状況です。
勤務時間は9時~17時半で土日祝日、お盆、年末年始等含め年間休日は123日です。
年間休日の日数調整のため、1年に2日ほど祝日のどこかが「有給消化日」として会社から指定されます。積極的に有給取得をするように奨励されている日です。よほどのことがない限り、有給を取得して、休むよう促されます。有給を既に消化してしまっている人は出勤します。

多様な働き方支援:
リモートワークについては消極的で、誰もしていません。仕事柄リモートワークが難しいというのもありますが、業務が属人化されていることや分業ができていないためだと思います。
残業は人それぞれの考え方に寄りますが、ほぼ全員していません。
残業が申請制ではないため、残業したければできてしまう環境ではあります。
ただ、職場内の雰囲気としては残業せずほぼ定時で皆さん帰られます。

エフピーサポート株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月05日
企業カルチャー・社風:
中途で入社した時の第一印象は「昭和」でした。離職率が低く、事務スタッフの入れ替わりが少ないこともあり、昔ながらの仕事の仕方をしている業務が多いなという印象がありました。
特にこだわっているわけではなく、新しいことに取り組もうとする空気はあるとは感じています。

組織体制・コミュニケーション:
事務職には管理職の社員がいないため、意見や伝えたいことがあるときは、社長を含む役員と直接話すことが多いです。他の拠点もあるのですが、そちらの事務スタッフとはなかなか顔を見て話しをすることがなく、主にメールやLINE  WORKSを使用して業務連絡をしています。本社のスタッフは5、6名で、業務上のコミュニケーションの取りやすさは「普通」くらいだと思います。

エフピーサポート株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月26日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年01月26日
女性の働きやすさ:
女性が働きやすい会社だと思います。
勤務時間が7.5時間と短めで、休日もしっかりあり、
有給取得も奨励されているので事前に申請すれば基本的には希望日に有給取得できます。
また産休育休から復職された方や未就学児のお子さんがいる方もおり、育児との両立がしやすい環境かと思います。
状況によりジョブローテーションもあるため、突発的な休みの際にもフォローし合える環境です。

エフピーサポート株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月05日
成長・キャリア開発:
配属される部署や業務により異なりますが、まずは保険募集人の資格が必須になりますので、入社後取得してもらわなければいけません。また、IFA事業部は証券外務員の資格取得が必須になります。入社前に資格がない場合でも構いませんが、必要になれば資格を取得するよう勧められます。証券外務員の受験料については初回は会社負担で、以降自己負担です。保険募集人の資格も会社負担ですが、2回目以降については詳しく分かりません・・・
保険や投資信託等の金融商品に興味がある人はやりがいを感じるかもしれません。

エフピーサポート株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給:毎年7月
賞与:6月、12月(会社の業績による)

賞与は雇用形態によって違いますが、正社員の場合は平均で年間3~4カ月だと思います。契約社員の場合は勤務時間に比例していて、おおよそ年間2か月くらいです(多分)。
毎月の手当には役職手当、住宅手当、家族手当等があります。

評価制度:
明確な評価制度がありません。事務スタッフは現在役職がついている人がいないので 昇進や昇格のタイミングや判断がよく分かりませんが、賞与の査定などには評価制度がないため、賞与はほぼ一律に支給されます。これらがこの会社のマイナス点だと思います。
年功序列という空気はないのですが、実力主義という空気もありません。
賞与の査定には明らかに社歴つまりは年功序列で判断されます。
これらについては改善したいという意識はあるものの取り組めていない状況です。
今後、優先的に改善したい点だと思っています。