ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(27件)

直富商事株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月02日

回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年06月02日
福利厚生:
正社員3年以上から退職金が付きますが40年居ても1000万程度。

直富商事株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月02日

回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年06月02日
勤務時間・休日休暇:
パッカー車運転の業務以外は日曜日は休めますが土曜日、祭日は結構仕事があります。お客様に合わせると昼も夜もって時もたまにあります。ドライバーは大体朝6時30分~7時30分の間で各部朝礼があり出発です。県外に行くこともあるので、その時は夜中に出発してるみたいです。

多様な働き方支援:
現場主義なのでリモートは無理です。子育てしてる人などは時短勤務などがあり早帰りの人も居ます。

直富商事株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月14日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月14日
企業カルチャー・社風:
社員それぞれが声をかけ合いながら協力していこうという雰囲気があり、社内は比較的風通しがいい。分からないことがあれば、先輩たちに気軽に聞ける社風でもあるので、未経験であったり経験が浅い人でも腰を据えて業務を覚えていける。チームワークを大切に、周囲と協力・協調しながら仕事を進めたい人に適した職場環境だと思われる。

直富商事株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月02日

回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年06月02日
女性の働きやすさ:
女性は働きやすいんじゃないかと思います。若い社員も多くなってきてるし福利厚生はそこそこだと思います。

直富商事株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月02日

回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年06月02日
成長・キャリア開発:
働きがいはあります。資格取得制度があるので必要だと思われる資格は申請すれば取得できます。
取得して3年経たないと辞めるときに請求されます。

直富商事株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月14日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月14日
事業の強み:
「静脈産業の総合商社」として、資源リサイクル、廃棄物の収集・運搬・処分、貿易などを幅広く展開しており、中長期的な視点で考えても、腰を据えて仕事に取り組める環境が揃っている。「安全・遵法第一、営業第二」という行動指針の下、環境に配慮した適正な廃棄物リサイクルへの取組みを徹底しており、そうした部分がお客様からの信頼・信用に繋がってきたと感じる。

直富商事株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月14日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
職能給と年齢給の合算額が、基本給として支給される。職能給は等級によってレンジが決まっており、年齢給は40代半ばまで上昇していく(以降は金額据え置き)。手当には「役付手当」や「資格手当」、「家族手当」・「通勤手当」などが存在する。賞与は原則として7月・12月の年2回支給だが、業績によって期末手当が2月に支給される。ここ数年は期末手当の支給が続いている状況。

評価制度:
原則として昇進は3月・9月の年2回、昇降格は9月の年1回に設定されている。社員は1等級から7等級までに割り振られ、各等級・職種ごとの評価基準に照らし合わせ上期・下期でそれぞれ評価される。昇降格に関しては等級ごとに条件設定されており、1等級から2等級への昇格条件は1等級での滞留が起こらないよう、他の昇格条件と比べると安易なものが設定されている。