ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

まいにち株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月24日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年02月24日
福利厚生:
退職金はないと聞いている。寮はないため、本社・東京営業所ともに自宅からの通勤。本社は交通の便の関係から、車通勤や自転車通勤が可能となっているが、東京営業所は車通勤・自転車通勤ともに不可となっているため注意。

オフィス環境:
東京営業所は、駅を出たら目の前に事務所があるので、とても通いやすい。また、コンビニやドラッグストアも近くに複数店舗あるので、お昼の買い物や急に必要なモノがあっても困らない。オフィスも十分な広さがある。

まいにち株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月24日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年02月24日
勤務時間・休日休暇:
年間休日は、だいたい113日くらい。
月~金の平日は8:45~17:45。(残業ほぼなし)
土日は休みだが、祝日がある週は土曜出勤。
年間のカレンダーは半期(6ヶ月)ごとに配布されるため、1年を通しての予定が組みにくい。

多様な働き方支援:
リモートワークができるかどうかは、職種によって違う。営業は、リモートワークでも問題ないが、事務は、FAX・電話対応があるため、出社が基本。システム的に見ても、事務がリモートワーク対応ができるのはまだまだ先。

まいにち株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月02日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年03月02日
組織体制・コミュニケーション:
現在は大阪本社と東京営業所をリモートでつないで週に1回全体朝礼を行っています。
状況を定期的に共有しているため、会社全体の動きを確認することができます。
チャットツールなどを用いており、社内におけるコミュニケーションはとりやすい印象です。

まいにち株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月24日

回答者: 女性/ 内勤/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月24日
女性の働きやすさ:
職種によると思いますので、一概にはいえません。また、職場によりちがいがあると思います。しかし、おおむね「ひと昔前」と言えるような状況かと思います。捉え方や業務の工夫次第かもしれませんので、個人の感じ方によると思います。

まいにち株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月24日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年02月24日
成長・キャリア開発:
原価と売価を見る機会が増えるため、自然と利益の数字が入ってくる。1つの工程にどれくらいのお金が発生するかなども見えてくるため、必要経費・原価積上の経験ができる。
業務を行う上で必要な資格があれば、会社で資格取得支援をしてくれる。

働きがい:
会社の経営に関わる責任重大な仕事のため、働きがいがある。会社経営に関われるのは、自分にとってものすごく貴重な経験。
1円・50銭などの小さい数字であっても、積み上げれば大きな数字となることがよくわかるため、粗利・利益率などの数字に敏感になってくる。

まいにち株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月24日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年02月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 --万円 --万円 --万円
年収 380万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
〇〇手当(責任者手当など)と基本給が設定されているが、基本給が低めに設定されているため、思っていたほど賞与はもらえない。各種手当が充実していないため、前の会社で手当をもらっていた場合、目に見えて給与が減っているように感じる。

評価制度:
実力・成果主義より、企業に勤めた年数で判断・評価されることが多い。
営業の評価は、獲得案件の数・売上金額をベースにしているが、売上金額が安く(原価に近く)ても、案件の数が多ければ評価されるのが現状である。