ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

株式会社Kaienの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ インターンシップ

4.4
口コミ投稿日:2024年05月10日
福利厚生:
アルバイトでもしっかり有給がとれます。シフトも正社員の方が調整してくださり、働きやすい環境だと思います。

オフィス環境:
勤務先によりますが古い施設が多く、エアコンが壊れて他の場所で出勤を余儀なくされるといったことはありました。しかし、どの勤務先も駅からアクセスが良く、通いやすいかと思います。

株式会社Kaienの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 女性/ パート/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ パート

2.7
口コミ投稿日:2024年04月18日
多様な働き方支援:
リモートワークをしている社員を何度も見た。リモートワーク、時短勤務、副業についての詳しい制度は知らない。

株式会社Kaienの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ インターンシップ

4.4
口コミ投稿日:2024年05月10日
組織体制・コミュニケーション:
人柄がいい人ばかりでとてもはたらきやすかったです。始業前と業務終了後に必ず情報共有の時間があるため安心して働けました。

株式会社Kaienの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 女性/ パート/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ パート

2.7
口コミ投稿日:2024年04月18日
女性の働きやすさ:
性別分け隔てなく活躍している印象があった。若手の女性社員でも、裁量の大きい仕事をしている印象があったので、現場に出て就労移行や生活訓練の実際を知りたい、その中で経験を積みたいという方にはもってこいだと思う。休暇も取りやすそうな印象。誰かが長期休暇を取る際は、従業員同士フォローし合っているように見えて、良い社風だと感じた。

株式会社Kaienの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 男性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 管理者

3.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
成長・キャリア開発:
業務経験としては多岐あるため良い経験になりますが、キャリアアップにつなかまる歴になるかはその人次第になりそうです。

働きがい:
障害の方との関わりと感謝が1番のやりざいかと思います。

株式会社Kaienの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 支援員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.6
口コミ投稿日:2024年05月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
最初は子どもに対して支援を行いたいという強い気持ちで入社しましたが、子どもと接していくのは楽しいのですが、給料が低かったのでだんだんと現実が見えてきてしまいました。同世代の方とどんどん給与に差が開いていくのを見て、やはり福祉業界には自分は適性がないと感じてしまいました。ある程度上の方もこういったやりがい搾取的な要素は見逃しているのか、それともこういったことにこそやりがいを感じるのか、いずれにせよ強い信念を持った方でなければ務まらないのかもしれないです。

株式会社Kaienの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 男性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 管理者

3.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 31万円 2万円 0万円
年収 350万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与が月収に含まれているため、基本ありません。

評価制度:
実力があればさまざまな役職や業務を任せてもらえ、経験となると思います。ただ、責務が給与に影響することは少なく、ごく一部の方のみ若干多くもらえるくらいです。