ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

株式会社ヤマダファイナンスサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ 金融事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 融資事務部/ 主任

2.1
口コミ投稿日:2023年08月07日
福利厚生:
退職金制度
住宅補助(5年間)
財形貯蓄

オフィス環境:
社員食堂有

株式会社ヤマダファイナンスサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年07月13日
勤務時間・休日休暇:
シフト制による月9日公休のみのため、土日祝の出勤あり。休日出勤等はほぼなし。残業は月10時間程度。

多様な働き方支援:
不動産業者・ハウスメーカー等の訪問営業がメインのため、主に直行直帰が多い。副業は不可。

株式会社ヤマダファイナンスサービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ 金融事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 融資事務部/ 主任

2.1
口コミ投稿日:2023年08月07日
企業カルチャー・社風:
非常に保守的なので新しいことを始める等はなく、誰かが何かやろうとすると声を挙げた人がやるということになるので誰も声を挙げないのが現状。

組織体制・コミュニケーション:
横のコミュニケーションは取れているが、上下ではほぼ取れない。

ダイバーシティ・多様性:
特になし

株式会社ヤマダファイナンスサービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ 金融事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 融資事務部/ 主任

2.1
口コミ投稿日:2023年08月07日
女性の働きやすさ:
特に男女で働きやすさに違いはない

株式会社ヤマダファイナンスサービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ 金融事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 融資事務部/ 主任

2.1
口コミ投稿日:2023年08月07日
成長・キャリア開発:
資格取得に関しては会社で支援してくれる。
ただし合格しないと受験費用は自腹になる。

働きがい:
特にない。

株式会社ヤマダファイナンスサービスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年07月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
親会社が最先端の家電商品を取り扱っているわりに、事務面での各業務が紙やFAXをメインとした前近代的なものが多かった。従業員参加の会議が多く、業務に影響することがある。

株式会社ヤマダファイナンスサービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ 金融事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 融資事務部/ 主任

2.1
口コミ投稿日:2023年08月07日
事業の強み:
グループ内だけで仕事を回しているので良くも悪くも安定はしているが、規模拡大といった展望は望めない。

事業の弱み:
グループ内で回している事業なので競合が存在しない。
強いて挙げるとすると本社の力が強すぎて子会社の立場が弱く、本社に属している人間の態度がかなり高圧的である。

株式会社ヤマダファイナンスサービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ 金融事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 融資事務部/ 主任

2.1
口コミ投稿日:2023年08月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 1万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
昇給年1回(1000円~2000円程度)
賞与年2回(各2か月分程度)
通勤手当(全額)
残業手当(全額)
扶養手当

評価制度:
基本年功序列となっており、業務評価の内容により昇進について協議される。
業務評価はどういったところが評価されているのか、されるのかといった説明が何もないため不明瞭な点が多い。