ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社WINWIN YJVの職種別口コミ(6件)

すべての口コミを見る(6件)

株式会社WINWIN YJVの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ Real Estate/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年08月14日
福利厚生:
退職金制度はありませんが、DC制度を予定しています。会社負担の部分もあるので、将来の備えには多少はなるかと思います。その他、ブランド商品の社割制度があり、ブランドが好きな従業員にとっては、とても良い制度になっております。

オフィス環境:
新しく、中目黒に本部のオフィスをが、11月中にOPEN予定になっており、執務室、ミーティングルームは過ごしやすい環境になっています。各店舗にも休憩スペースを完備しており、食事や休憩時の場所の確保は問題ありません。

株式会社WINWIN YJVの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ Real Estate/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年08月14日
勤務時間・休日休暇:
オンオフをはっきりと働いてもらえるように会社が配慮しています。休日は同業と比較すれば多いと思います。休暇は、夏季休暇、慶弔休暇などの特別休暇もあり、有休を消化して連続でお休みを取れる環境も整っています。

株式会社WINWIN YJVの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ Real Estate/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年08月14日
組織体制・コミュニケーション:
外国籍のスタッフもいますが、基本的には、日本語のコミュニケーションが多いと思います。
プラスで英語、中国語、韓国語も活かせる仕事がたくさんあります。日本語にや日本的なコミュニケーションにとらわれない自由な環境だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
従業員ファーストの考え方は、ブランドの考え方にも通じています。ダイバシティ&インクルージョンの考え方を持っているので、どんな方でも安心して働ける環境です。外国籍のメンバーも在籍しており、様々な考え方が尊重されます。

株式会社WINWIN YJVの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ Real Estate/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年08月14日
女性の働きやすさ:
女性の管理職の採用実績もあります。女性だから男性だからで採用や仕事内容を決めることはありません。ジェンダーにとらわれない働き方が保証されています。性別も国籍もが関係なく、必要なスキルがあれば誰でもチャンスのある会社だと思います。

株式会社WINWIN YJVの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ Real Estate/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年08月14日
成長・キャリア開発:
スタートアップの会社ですので、既存の仕事をしっかりこなすというというよりも、新しい仕事にチャレンジしていく姿勢が重要視されます。自分の枠にとらわれず、自身スキルの可能性を高めるチャンスの多い会社だと思います。

働きがい:
新しい経験が多く、自分で学びながら仕事を進めていく事が多いと思います。指示待ちをする暇があれば、新しい仕事を自ら見つけていく事がとても大切だと感じました。積極的にまわりとコミュニケーションを取りながら、仕事をプランできることが一番のやりがいです。

株式会社WINWIN YJVの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ Real Estate/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年08月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は年1回、賞与は年2回で6月と12月(各1ヵ月以上)、評価対象として賞与時にインセンティブの支給もあります。役職手当は役職に応じて支給される。給与水準はアパレル小売としては、比較的高い水準となっている。

評価制度:
評価制度も平等に評価されるように設計されており、上司と部下の関係も良好です。
評価自体は納得感のあるものになっていると思われます。中途入社が多いため、年功序列という考え方は今はありません。実力主義のやりがいのある会社です。