ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

エバー航空の職種別口コミ(22件)

すべての口コミを見る(22件)

エバー航空の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年12月03日
福利厚生:
一般的なものはすべて用意されていると思います

オフィス環境:
立地条件は良いので通勤は便利です
建物もきれいで、会議室などもオフィス内に完備しています

エバー航空の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部

3.4
口コミ投稿日:2022年11月25日
勤務時間・仕事量:
部課によって、一日の仕事の流れは大分ことなりますが、一部繁忙期を除いては、基本的にはあまり残業は発生しないと思います。

休日休暇:
有給休暇は取りやすい環境です。比較的業務が落ち着いているときであれば、長期休暇も自由に取得することができますので、ワークライフバランスはとりやすいと思います。

エバー航空の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部

3.4
口コミ投稿日:2022年11月18日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも昭和感が強いので、先進的な企業カルチャーではないと思います。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションについては、上下関係なくできますが、できるかどうかはその人のキャラクターによるかもしれません。発言を促すような雰囲気ではないと思います。

エバー航空の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年12月03日
女性の働きやすさ:
女性の方は多く勤務されているので、働きやすい方だと思います
産休されて復帰される方も多くいらっしゃいます

エバー航空の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部

3.4
口コミ投稿日:2022年11月18日
成長・キャリア開発:
自分から新しい仕事に手を挙げるのを求められるので、自らチャレンジする人には、その分キャリア開発の可能性もあると思いますが、与えられた仕事のみこなしたい人には難しいかもしれません。

エバー航空の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年12月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人間関係は良くも悪くもドライです
なので向いているには向いてるかもしれませんが、みんなで何か達成感を感じたい人には物足りないかなと思います

エバー航空の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年12月03日
事業の強み:
安全、サービスの信頼が高い
必要以上の安売りはしないので、利益はしっかり出している

事業の弱み:
紛争、天災、疫病に弱い
平和産業であるが故の不安定は伴います

事業展望:
政治的なリスクがあり、マーケットの拡大があまり見込めないので個人的には希望を抱けない

エバー航空の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部

3.4
口コミ投稿日:2022年11月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
評価・昇給制度:
評価は年2回、自分の上長と、日本支社長によって行われ、昇進・昇給ともに、その評価によって調整がされています。

人材育成制度:
一般では扱わないソフトなども使用するため、部課でのトレーニングのほか、本社で定期的に実施されるトレーニングコースの受講も可能です。