ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社清和ビジネスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
452万円280~750万円25

(平均年齢33.5歳)

回答者の平均年収452万円
回答者の年収範囲280~750万円
回答者数25

(平均年齢33.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
423万円
(平均年齢31.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
530万円
(平均年齢37.5歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
483万円
(平均年齢37.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(113件)

株式会社清和ビジネスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月17日

回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ デザイン部/ なし

2.8
口コミ投稿日:2023年06月17日
福利厚生:
通勤手当てあり。退職金あり。住宅手当は賃貸を借りている人を対象に出ます。

オフィス環境:
駅近なので通いやすいです。
立地的には、神田駅からも、三越前駅(東京メトロ銀座線、半蔵門線)からも通いやすいので路線も選びやすいです。
オフィスは綺麗ですが、ほぼ執務スペースが面積を占めています。

株式会社清和ビジネスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月17日

回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ デザイン部/ なし

2.8
口コミ投稿日:2024年05月17日
勤務時間・休日休暇:
部署により異なりますが、仕事が出来る人にはたくさん案件が来るのでその分忙しくなりますし、残業も増えます。
家族環境などの理解はしてくれる人が多いイメージなので、バランスは取ってもらえる感じがします。
ただ、納期の直前は徹夜になったりすることもあります。

多様な働き方支援:
週に2回は在宅勤務可能となってました。
子供がいる人は時短勤務を使っていました。

株式会社清和ビジネスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月17日

回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ デザイン部/ なし

2.8
口コミ投稿日:2024年05月17日
企業カルチャー・社風:
部署により扱う顧客も変わるので環境も変わると思います。
コンペ等を担当している部署、大型案件を担当している部署で営業も設計も割と人は固定されてました。

組織体制・コミュニケーション:
役員と関わることはほぼ無いです。
直属の上司とは皆んなコミュニケーションを活発にとっていました。

株式会社清和ビジネスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年02月02日
女性の働きやすさ:
育児休業や産休を取る女性がとても多く職種関係なく取りやすい環境である。
育児休業から復帰した後も時短勤務制度を利用可能で小学校3年まで制度が利用可能。
女性で結婚しないメンバーも半数程度いる印象なので既婚未婚に限らず女性は働きやすい環境であると言える。

株式会社清和ビジネスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ アスクル営業本部アスクル営業部/ 主事

3.8
口コミ投稿日:2021年07月12日
成長・キャリア開発:
HRブレインを活用し毎月受講
オフィス部門は資格支援

働きがい:
大手案件の獲得できた時はやりがいを感じる。
アスクルはストックビジネスの為、一度契約できればほっといても売り上げが積みあがっていく。

株式会社清和ビジネスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月29日

回答者: 女性/ 色々/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年09月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は明るい雰囲気で、人間関係も良好そうだったが、実際のところはそうではない。

株式会社清和ビジネスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月17日

回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ デザイン部/ なし

2.8
口コミ投稿日:2023年06月17日
事業の強み:
良い顧客が多い

事業の弱み:
それぞれ仕事の進め方が違うのでプロジェクト毎に毎回擦り合わせが必要

事業展望:
大きな変革は無く、安定して現状維持が続きそう

株式会社清和ビジネスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月22日

回答者: 女性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年08月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給与体系は基本的には年齢で決まっているようです。半年ごとの評価により、賞与は決まるようです。平均から大幅にずれることはないような印象です。賞与は中小企業としてら充実していると思います。手当は他社と比べて平均的です。退職金制度もあります。

評価制度:
年に一度の昇進昇格の基準は、評価に応じてのポイント制だそうですが、詳細は不明です。実力主義というよりは、まだまだ年功序列という雰囲気は感じます。ただし、成績に応じて若くしても管理職がいたり、段々と実力主義に移行しているようです。経営はとても安定していると思います。