ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

社会医療法人孝仁会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月08日

回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 看護部

3.6
口コミ投稿日:2022年11月08日
福利厚生:
寮なし
住宅手当27,000円まで
通勤手当有
退職金有

オフィス環境:
湿原の隣にある
隣接している看護学校の体育館を使用してバレーボールなどの活動をしている人たちもいた

社会医療法人孝仁会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 男性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 介護/ なし

3.2
口コミ投稿日:2024年04月22日
勤務時間・休日休暇:
人手不足もあるため、決まった休みの数は取れるが急遽シフトが変更になったりなどするのが現実。

多様な働き方支援:
リモートワークなど全く関係ない業種。
副業は今まで禁止であったが申請すれば
しても良い事になった。

社会医療法人孝仁会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 男性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 介護/ なし

3.2
口コミ投稿日:2024年04月22日
企業カルチャー・社風:
上層部が昭和の考え方が多く、
会議などにしてもみんなで集まる事に意味があるなど、今の時代にそってない
事が多数ある。

組織体制・コミュニケーション:
同僚などとは良好な関係を築きやすい。

ダイバーシティ・多様性:
技能実習生を受け入れるなどしている。

社会医療法人孝仁会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 男性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 介護/ なし

3.2
口コミ投稿日:2024年04月22日
女性の働きやすさ:
育休や時短などの働き方があり働きやすいと思う。
また子供の発熱や、体調不良などでも休みが取りやすい環境である。

社会医療法人孝仁会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 男性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 介護/ なし

3.2
口コミ投稿日:2024年04月22日
成長・キャリア開発:
資格手当や、対象の研修などの参加で
手当がつく形になっている。

働きがい:
長く働いていると何のために、何を目指して働いているのか自問自答してしまう時が時折ある。

社会医療法人孝仁会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月10日

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年07月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
法人の大きさ・事業展開のスピードに対し、職員の質が追い付いていない印象を受ける。

社会医療法人孝仁会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月01日

回答者: 男性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2021年04月01日
事業の強み:
事業規模が広い。
どこまで手を出しているのか職員ですら把握不能

事業の弱み:
どこの病院でも同じだと思うが、経営方針と職員の考えが一致してない所。
なんの仕事でもそうだが、働いてお金を貰えればなんでもいいと思っている人が多い。

事業展望:
事業は拡大するが、経営難の所を買収しまくって側からみたら成長してるように見えるが9割赤字

社会医療法人孝仁会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 男性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 介護/ なし

3.2
口コミ投稿日:2024年04月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 23万円 2万円 70万円
年収 300万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
昇給はほんとの気持ち程度しか上がらない。
等級制度があり役職になどならないと
なかなか上がらない。

評価制度:
役職に就く場合は筆記試験や面談のほか、
グループワークなど多々項目がある。