エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社クニエの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
891万円450~1400万円35

(平均年齢35.2歳)

回答者の平均年収891万円
回答者の年収範囲450~1400万円
回答者数35

(平均年齢35.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
858万円
(平均年齢35.7歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
700万円
(平均年齢34.5歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
894万円
(平均年齢40.4歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
750万円
(平均年齢35.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
965万円
(平均年齢32.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(46件)
すべての口コミを見る(228件)

株式会社クニエの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月24日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月24日
福利厚生:
住宅手当はない。退職金は1年以上勤めればある。寮はない。通勤手当は実費支給。持株会はある。ストックオプションはない。

オフィス環境:
大手町にオフィスを構える。神田駅が近い。社員を増やしているがオフィスは狭いため、会議室がないことが多い。増築工事中である。

株式会社クニエの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月07日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年06月07日
勤務時間・休日休暇:
有給は早めに申請すれば取りやすい。残業時間はプロジェクトによって大きく異なる。マネージャー以上はワークライフバランスを保つことは難しい印象。

多様な働き方支援:
リモートワークは可能だが、出張や常駐が多いプロジェクトもある。

株式会社クニエの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月24日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月24日
企業カルチャー・社風:
日系企業特有のアットホームな感じがある。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流も豊富で、上司との距離も近い。

ダイバーシティ・多様性:
特に違和感を覚えたことはない。さまざまなひとがはたらいている。ワークスタイルも多種多様。互いに尊重する文化がある。本部所属ながら、関西に住んでいる方もいらっしゃる。

株式会社クニエの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月25日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年04月25日
女性の働きやすさ:
こちらもチームによるが自チームでは女性も働きやすい環境だと思う。一方、女性の管理職登用は進んでいないように感じる。

株式会社クニエの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ CS事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月14日
働きがいを感じるポイント:
顧客に高い貢献ができたとき
社内で高い評価を受けたとき

この仕事が向いていると思う人:
社風として外資ほどガツガツしていないのでそういう外資でちょっと合わないと感じた人など良いと思う
教育制度などもしっかりしているので未経験からコンサルの登竜門としてもいいと思う

株式会社クニエの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月12日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年06月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
私が入社した時は、全社員の前で新卒は芸をやる等、古い日本企業的な側面もあったが、経営陣が刷新されてそういった文化もなくなり、今はギャップはより埋まっているのではないか。
強いて言えば、チームが如何せん沢山あるので、例えば途上国開発等を志して入社したとしても、今の新卒の採用人数だとそこのチームに行ける人数が限られてしまうという配属希望のチームに配属されないといった可能性はある。ただ、チーム移動も活発に行われており、そういった制度で希望のチームに再配属は可能。

株式会社クニエの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ コンサル/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ シニアマネージャー

3.0
口コミ投稿日:2024年06月25日
事業の強み:
NTTデータとの連携に加え、独自のリサーチには定評があった。

事業の弱み:
NTTデータとの連携が強みでもあるが、弱みでもあるように感じられた。

事業展望:
コンサル業界の中でも独自の路線を進めている。NTTデータのネットワークを活用しながら、独自の強みを生かしていく事で、更なる成長が期待される。

株式会社クニエの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月24日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
900万円 56万円 0万円 225万円
年収 900万円
月給(総額) 56万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 225万円
給与制度:
前職時の年収が目安となる。最終面接で判断となるが、最終的には人事に寄り判断される。住宅手当はない。親会社の業績がいいと、賞与が増額される。シニアコンサルタントになると、給与はかなり跳ね上がる。

評価制度:
上司やカウンセラーと目標を擦り合わせ、その目標が達成されたかどうかを年度末に確認する。無難にこなせば、だいたい真ん中評価になる。頑張りは評価されるが、プロジェクトの上司や部門長による。