回答者: 女性/ 美容部員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年126日は休みがある。
また、時間給や有給もしっかりとれる。
旅行に行く人も多くプライベートはかなり充実したいた。希望休も3日取れるのと、マネージャーによっては色々考慮してくれることもあった。自宅TRに繋げて2連休など。
多様な働き方支援:
コロナ禍以降zoomでトレーニングを受けることも増え、自分のペースでトレーニングできるようになった。
副業可となっているが、基本出来ません。
OKな基準も不明なため、なんのために副業可にしたのかとよくスタッフと話していた。
株式会社ACROの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ACROの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
退職金は本社はあったと思います。販売職はありません。でも販売は辞める子も実際多いので、退職金はなくても当然かなって思ってました。
もちろん住宅手当もありません。基本的にあまりお金を出す姿勢ではないです。大きな企業グループなので、お金の管理は厳しいのかも。
出るのは通勤手当と社割制度くらい。
従業員にとって1番嬉しいのは社割制度だと思います。安く買えますしね。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る