ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

株式会社三慶物産の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月24日

回答者: 女性/ 娯楽/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.5
口コミ投稿日:2023年01月24日
福利厚生:
福利厚生は割としっかりしている方だと思います。通勤手当もあるし食事も出る。各種手当は思っている以上にしっかり付きます。

オフィス環境:
立地は良くも悪くも言えない。
建物は少し古い所もある、休憩スペースなどが狭いのは不満です。あとはシンプルに空気の循環が悪い。機械だらけだから仕方ないのかもしれませんが。

株式会社三慶物産の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月24日

回答者: 女性/ 娯楽/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.5
口コミ投稿日:2023年01月24日
勤務時間・休日休暇:
残業は役職者は余儀なく。
給料がしっかりしている分
休日も少なく、連勤の疲れも取れない
固定して休む時期がある職種じゃない為に、
休みがとりやすくもあるし取りにくくもある。
夏季、年末年始の休みがなくても当たり前です

株式会社三慶物産の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年04月04日
企業カルチャー・社風:
とにかく人を大切にしている会社で、意見が言いやすい・反映されやすい環境や、褒め合う文化があります。人間関係で悩むことがなく、とても働きやすいです。些細なことでも、気づいてくださり褒めて下さる人ばかりなので、モチベーションアップに繋がっています。

組織体制・コミュニケーション:
ほめーるという社内アプリを通して、店舗や部署の垣根を超えた活発なコミュニケーションをとることができています。そのため、社内行事も店舗ごとではなく、会社全体で盛り上がると先輩から伺っています。私はコロナ禍で社内行事を経験できていないので、これから楽しみな点です。

株式会社三慶物産の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年04月04日
女性の働きやすさ:
適切に評価いただける環境なので社内環境も良く、ライフスタイルにあわせて休みなどの希望を取りやすいのでとても働きやすく思います。また不安に思った事をすぐに相談出来る環境が、心身ともに助かっている所だと感じます。

株式会社三慶物産の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年04月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
転職が当たり前と言われている今の時代だからこそ、長く働けることの価値は上がってきています。長く働くために、私が企業選びで大切にしたのは「人」です。福利厚生や働き方は入社後も変化していくことだと考え、変わらない「人」を決め手に弊社を選びました。入社後に感じたのは、良いギャップしかありませんでした。変わっていくであろうと思っていた福利厚生・働き方は、私の想定よりはるかに速いスピードで改良していました。変わらない「人」については、入社してより一層魅了されました。

株式会社三慶物産の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年04月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 --万円 --万円 --万円
年収 360万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給が高く、それに各種手当が加わるので、非常に高水準の給与体制です。昇給は年1回、賞与は年2回で、業務だけでなく給与の面でもやりがいを感じれる点が良いと感じます。また、配偶者手当・子供手当など、家族への配慮も考えられており、とても安心できます。

評価制度:
昇進は年1回です。入社1年後には、本人の希望があれば自動的にサブリーダーに昇進できます。その後は、本人の希望や実力を考慮し、進んでいく形です。年功序列というのは全くなく、むしろ若手の活躍を求めている会社だと感じます。