ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(6件)

第一精工株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月04日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2020年02月04日
福利厚生:■住宅、社宅などの給与住宅、持ち家援助:なし■交通費:あり(車・バイク通勤の場合はガソリン代支給有り。車の場合、駐車場料金を支払う必要が有り。バイクの場合は会社敷地内に無料で駐輪可能)■家族手当(配偶者・子供):なし■医療・健康:あり(年1回/健康診断あり)■文化・体育・レクリエーション:なし■自己啓発・能力開発:なし■財産形成関連:なし結論から言うと、交通費のみが支給されるのみで、他で良く見られるような補助手当は一切なし。

第一精工株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月08日

回答者: 男性/ 設計職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年12月08日
勤務時間・休日休暇:
休日はあるにはあるが、慢性的に忙しく休日出勤をした後に振替休日は出来るにはできるがその分、仕事が停滞し残業時間が増えるためなかなか休めない人が多い。部署事に残業時間に差が大きく、製造や設計職の人は慢性的に忙しい

第一精工株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月08日

回答者: 男性/ 設計職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年12月08日
働きがい:
業務負荷率が非常に高く、仕事が終わっても次の仕事が常にあり、達成感を感じる暇がない。製品を作り上げた時には若干の働きがいを感じる事は出来るが、製品を作った後もトラブルがありそれの対応に時間を多く使う為、いつまで経っても仕事が終わった気にならない。

第一精工株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月08日

回答者: 男性/ 設計職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年12月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後のギャップとして、時代の最先端の技術で仕事ができると考えていたが、実際は古い知識のまま製品を作り上げ、問題ない解決が覚束無いまま次の仕事をする為に革新的な技術体系が確立できておらず、イマイチな感じだと感じる

第一精工株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月04日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2020年02月04日
仕事内容:【仕事の進め方】新製品立案に関して、マーケットリサーチや社内会議なるものも一切行われず、上層部のアイデアからの製品化という流れが主。他の人間の意見を求めることもほぼなければ、それを聞こうとする意志も見受けられない。結果、自己満足に毛が生えた程度の製品しか出てこない。企画立案から製品化に関しての標準化プロセスも当然なく、製品化に関してスピード感のみが重視され、結果、製品品質テストが行われることもない。そもそも、製品仕様書も図面もなければ品質基準もなし。製品リリース後、店舗・ユーザーからのクレームが多数になって、初めて、重い腰を上げる形で製品仕様変更を行うのが社風。

第一精工株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月07日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2020年02月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:【給与制度の特徴】■年収上場企業とは比較するまでもないが、中小企業としても最低レベルだろう。交通費以外の各種手当もまったくなく、また、年間休日日数が法律で定められた最低日数の105日という状況の年間実稼働労働日数までを考慮すると、相当に低い。参考までに、30代男、妻子有りで手取り¥20万有り無し。20代男、独身、大卒、手取り¥10万代。退職金に関しても何の計算式もないので、仮に支給されたとしてもそれが妥当な数字かどうかは誰もわからない。