エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(75件)

株式会社アトモスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月15日
福利厚生:
住宅補助は月に3.5万円でる。そこは他と比較しても結構出ている方だと思う。
通勤手当も問題なし。
退職金はなし。

オフィス環境:
駅から少し遠く直結もしてないため、雨の日や寒い日はしんどい思いをする。

株式会社アトモスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月24日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.2
口コミ投稿日:2023年07月24日
勤務時間・休日休暇:
派遣先によってバラバラになるが基本的に120日以上はある。そのためプライベートも充実しやすく長く勤められる環境にあたる。
有給も入社して半年経てば有給休暇が貰えるため心身ともに自分を大切にしながら働けられる環境にある。

多様な働き方支援:
派遣先によってリモートワークもあったりする。主に災害などによる通勤が困難にあたった場合に社内メールでリモートワークにできる。

株式会社アトモスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月15日
組織体制・コミュニケーション:
社内の雰囲気はとても良い。
みんな仲良くなんでも話しているイメージ。
飲み会とかも全然なく、プライベートまでは干渉していない。

ダイバーシティ・多様性:
性別は男女問わず、ただ営業は全員男。
事務は女性で構成されている

株式会社アトモスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月06日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年12月06日
女性の働きやすさ:
産休・育休制度があり、育休後の復帰もスムーズにできました。自分の場合は請負部門の配属だったため、復帰後は時短勤務や在宅終業の希望も叶えてもらえて助かりました。請負の場合は自社の裁量で自分のような場合も会社に対応いただけましたが、派遣終業の場合はそうはいかないのではないかと想像します。(お客様次第)

株式会社アトモスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月15日
成長・キャリア開発:
手当、研修等は特になく、自身で学びたい資格等を勉強して受験しなければならない

株式会社アトモスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
毎期ごとに賞与の方法が変わり、入社前は固定+インセンティブだったのに対して、入社してから賞与支給方法が変わって完全歩合制となった。
結果さえ残せれば1年目から相当なボーナスが支給されるがそれが難しい部分も多く、1年目は不利だと思った。

株式会社アトモスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月15日
事業の強み:
IT業界は今後も必要とされる業界であるため、そこに対して事業を展開しているのは大きいと思う。

事業の弱み:
営業の仕方とかはある程度大幅に改善するべきだと思う。

株式会社アトモスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 男性/ da/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年04月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
社内独自の評価制度によいランク別に給与が決定します。
派遣部門では大手派遣会社のマージン率の倍近いマージン率が設定されています。
賞与制度があります。年1カ月相当分から2カ月相当分が過去の実績となります。

評価制度:
前述いたしましたように、社内独自の評価制度がありまして、ランク別に給与が決まります。
そのため、評価制度が実力を評価する機能を有しているかどうかが大事ですが、計算式および社員のランクは公開されていませんので、妥当性を判断することは困難です。