ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社仁の入社前とのギャップについての口コミ

この口コミの質問文
正社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
男性
回答なし
正社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
男性
回答なし
新卒入社
現職
口コミ投稿日:2024年02月04日

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ その他

2.3
口コミ投稿日:2024年02月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
マニュアルもなにもなく、新人育成も新人が行なっているような感じで戸惑いました。ですが、社内の風通しはよく、どのスタッフも明るくハキハキしているところに関してはギャップがなく、入社時に期待していたことと同じでしたので良かったと思います。

口コミ投稿日:2022年07月14日

回答者: 女性/ 児童デイサービス/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 発達支援事業所ATTA中央

2.8
口コミ投稿日:2022年07月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:固定残業代の設定時間を超えると残業代が別途発生す
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.2
東京都杉並区高円寺南4丁目26-16ビクトリアプラザ高円寺 3F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:面接時には、理念に共感した。しかし臨床は理念に程遠く、気持ち... 続きを見る
3.4
東京都渋谷区道玄坂1丁目12-1渋谷マークシティウェスト
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:入社を決めた理由は向上心のある女性社員が多く、福利厚生もしっ... 続きを見る
2.7
東京都国分寺市光町2丁目5-1
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育従事者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
入社時の期待と入社後のギャップ:本部の職員が各々の園について何も知らないので、配属される園に... 続きを見る
2.9
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-17堂島グランドビル 8F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 回答なし/ 児童支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社理由:子どもが好きだったため、子どもを一番に考えている会社を選びま... 続きを見る
2.6
広島県広島市西区庚午中1丁目7-24
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 栄養士
入社理由:地元から離れていて、卒業後戻ろうと考えてる時に見つけた。栄養... 続きを見る
2.9
東京都中央区ピジョンビル 3F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:とにかく人手不足。年中4歳児の30人近くを1人担任しているが... 続きを見る
3.0
東京都八王子市台町1丁目19-3
医療・福祉・児童福祉
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】紹介されたから【入社後のギャップ】理念とかけ離れ... 続きを見る
2.4
大阪府大阪市淀川区西中島6-7-5
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 特になし
入社時の期待と入社後のギャップ:ヘルプというものがあり他の園にも行くが場所によってはとても遠... 続きを見る
2.6
東京都葛飾区小菅4丁目7-1
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:代表が変わり体制も変わった。以前は利用者も職員も、大切にして... 続きを見る
3.1
東京都千代田区富士見2丁目14-36
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:園によってやり方が様々なのと子供が多いと有給が取りずらい。... 続きを見る

株式会社仁で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。