ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

朝日新聞販売サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年05月21日
福利厚生:
住宅補助などはありません。
退職金制度はあります。

朝日新聞販売サービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年04月20日
勤務時間・休日休暇:
他のコメントで新聞配達の記載がありますが、そのような業務はしません。
主に新聞関連の物品販売や集金代行が主業務です。

事務職であれば、ほぼ定時で帰れます。
残業をすれば、上からうるさく言われます。
営業だと夏の時期は遅くまで残ったりします。

休暇は好き勝手に取れますが、夏季休暇などの仕組みはありません。

多様な働き方支援:
リモートワークという考え方自体が存在しません。
副業も禁止です。

朝日新聞販売サービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月30日
企業カルチャー・社風:
なにかをやろうとしても、基本的に親会社の取り扱うもの絡みになるため、新しいことに挑戦するという感じはない。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取りやすいと思う。ただ、取締役クラスは定期的に入れ替わるため、その都度微妙に雰囲気が変わることがある。

ダイバーシティ・多様性:
残念ながらそういったものはありません。

朝日新聞販売サービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月30日
女性の働きやすさ:
男女間の差別的なものは感じない。比較的女性の人数が多めで、管理職にも女性は居ます。

朝日新聞販売サービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月30日
成長・キャリア開発:
特に支援制度などはないが、社内で知識のある方が講習会的なことを行っている。

働きがい:
斜陽産業であり、縮小傾向。なにか働きがいを感じることはない。

朝日新聞販売サービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップは特になかった。ブラック的な要素もなく、健全な会社だと思う。

朝日新聞販売サービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月17日

回答者: 男性/ 企画職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月17日
事業の強み:
基本的に独占している事業があるためその部分では安心です。しかし業界全体に言えることですが今後どうなるかはかなり先行き不透明です。

事業の弱み:
本社にくっついているため基本的には朝日新聞社の意向によります。良くも悪くもその時の経営陣のカラーが色濃く出る為あたりまえですが上が変わるとこれまでやっていたことがガラッと変わり強みが弱みに、みたいなこともたくさんあります。

事業展望:
強みである独占事業をどこまで水平展開できるかだと思います。

朝日新聞販売サービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年05月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
毎年昇給はありますが、大きな金額ではありません。
賞与は、夏と冬に数か月分で支給されます。

歩合制などではないので、頑張ってもそうでなくでも、
大きく給与は変わらないので、惰性で仕事をしたいという人には向いていると思いますが、
業界全体で非常に苦しく、厳しい状態が続いているので、
いつまでも現在の給与が保証されるわけではないと思います。