ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(159件)

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インタラクティブコミュニケーション事業部/ 担当

3.5
口コミ投稿日:2023年11月14日
福利厚生:
住宅補助はあります。リモートスタンダードの組織になった部署等では事務所への出勤も出張費扱いになります。

オフィス環境:
勤務場所によって、異なりますが、基本はリモートでも働けるようになっています。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インタラクティブコミュニケーション事業部/ 担当

3.5
口コミ投稿日:2023年11月14日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は1日7.5時間です。休暇については、自分自身の稼働に合わせて基本的には取りやすい形です。業務繁忙等もありますが、育休等の制度を使ったお休みを活用される場合はチームで手助けするような雰囲気があります。

多様な働き方支援:
勤務先や職種によって異なる部分だとは思いますが、基本的にはリモートワークができると思います。
また、早帰りや副業も可能です。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月19日
企業カルチャー・社風:
所属組織によってかなり雰囲気は変わる。風通しが良い組織と、組織内・組織間で風通しがあまり良くない
組織と差が大きい。

組織体制・コミュニケーション:
半数以上の社員が在宅勤務しているが、チャットサービスによってコミュニケーション醸成はできていると考える。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月19日
女性の働きやすさ:
産休・育休から復帰する女性社員のほうが多数派のため、働きやすい職場と考える。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インタラクティブコミュニケーション事業部/ 担当

3.5
口コミ投稿日:2023年11月14日
成長・キャリア開発:
研修を提供している会社ではあるので、社内の制度を活用することで自己研鑽できる機会の提供はあります。

働きがい:
課題に対する仮説と育成に対する提案がはまったとき、その施策提供を通じてお客様が喜んでもらえた時。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月21日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大手ということで、キッチリしているかと思っていましたが、思ったよりもカジュアルで働きやすかったです。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インタラクティブコミュニケーション事業部/ 担当

3.5
口コミ投稿日:2023年11月14日
事業の強み:
学びという文脈で多方面に活用できるアセットがあること。

事業の弱み:
金額面が比較的高額やスピード感が遅い部分はあります。

事業展望:
変革期にはあるので、大きく変革を自分でも推進できるかと思います。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 28万円 0万円 115万円
年収 460万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 115万円
給与制度:
専門職制度が導入されたため、昇格・昇給の基準が明確になった。加えて、半期ごとの評価によって決まる要素もあるが、評価のフィードバックは上司によって質のバラツキがある。また、期首の目標設定が多忙を理由に形式的になりがちで、目標に対する納得感や自身への落とし込みが足らず、素直にフィードバックを受け入れられないときもある。各種手当は充実しているほうだと思う。現在もリモートワーク手当が支給されていたり、休職中の支援も充実していたり、制度に対する満足度は高い。