エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

独立行政法人国際協力機構(JICA)の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年12月18日
女性の働きやすさ:
男女間で差がつくことは全くない。育休の取得も男女共に奨励され、またそのことが評価などに影響することはない。どちらかと言えば、本人の希望(家庭に時間を割きたい等)で時短勤務や残業の少ない部署への配置などを取り入れているケースが多いと思われる。また、休暇はいつでも取れるが、あくまで業務との調整は自分で行うため、周りの視線というよりは自分の業務マネジメントの問題で有給休暇が消化できないというケースは発生する。海外駐在時、または退職前に一気に消化するケースが目立つ。

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月22日
女性の働きやすさ:他の組織に比べても、採用、昇進は男女の別なくかなり平等と言える
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門嘱託/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.6
口コミ投稿日:2023年01月13日
女性の働きやすさ:正職員であれば、育休最大2年など、心配せずに出産できると思う。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 嘱託/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2023年07月10日
女性の働きやすさ:女性管理職はそれなりに多くいた。ただなかなかの激務なので独身の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員/ 国内事業部/ なし

3.3
口コミ投稿日:2022年01月25日
女性の働きやすさ:女性にはとても働きやすいと思います。産休育休制度も充実しており
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2025年06月09日
女性の働きやすさ:女性にとっては働きやすい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ プロジェクト監理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 青年海外協力隊事務局 海外業務2課/ 課長

3.6
口コミ投稿日:2024年06月23日
女性の働きやすさ:組織を上げて、女性の管理職同様に力を入れている。また夏休みが7
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月21日
女性の働きやすさ:女性にとっては極めて働きやすい。男性の離職率は高いが、女性は制
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年10月14日
女性の働きやすさ:女性の働きやすさということは、早いタイミングから取り組まれてき
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年09月11日
女性の働きやすさ:種々制度が充実しており非常に働きやすい環境だと思う。特に産休育
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 職員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年04月04日
女性の働きやすさ:女性が働きやすい環境、制度の組織だ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 総合職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月21日
女性の働きやすさ:女性にとってはとても働きやすい環境。女性だからという理由で不利
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 職員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年03月23日
女性の働きやすさ:女性だからと不利益を被ったことは一度も無かった。育休や産休も取
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用は最近多い。ほとんどの職員が育休をとって復帰し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2021年03月16日
女性の働きやすさ:女性職員が総合職も含めて半数程度おり、非常に働きやすい環境であ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 事業部門/ 管理職

3.8
口コミ投稿日:2021年02月10日
女性の働きやすさ:働きやすい環境だと思う。社内保育所があれば、女性に限らず助かる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 役職なし/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月29日
女性の働きやすさ:育休産休は制度として整っており、復帰して仕事をしている女性も多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年10月22日
女性の働きやすさ:語学が必須という環境上、女性職員も多く活躍し、管理職も努力次第
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月23日
女性の活躍・女性管理職:女性のマネージャーは、実在していて、出勤時、世界的有名な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月23日
女性の働きやすさ:時短勤務をされている職員の方はいて、一緒に働いていた時は、派遣
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2020年08月29日
女性の働きやすさ:育児休暇等は取
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 調査役/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年09月30日
女性の働きやすさ:女性は非常に働きやすい環境。実際女性の管理職も多く存在していた
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月01日
女性の活躍・女性管理職:【女性社員の活躍】総合職での男女差をまったく感じずに働け
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月01日
女性の活躍・女性管理職:【女性活躍に向けた制度・取り組み】基本的には総合職での男
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 政府機関/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調査/ 課長

4.7
口コミ投稿日:2022年04月26日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用も積極的です。育休産休も取りやすいでしょうか。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 管理職

3.8
口コミ投稿日:2020年06月01日
女性の働きやすさ:上述の通り、比較的先進的な取り組みをし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 嘱託/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

4.6
口コミ投稿日:2025年01月15日
女性の働きやすさ:産休や育休を取得するのは全く問題ない。女性の管理職も多く、女性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

5.0
口コミ投稿日:2025年06月08日
女性の働きやすさ:女性管理職も多く、休暇も取り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画調査員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月29日
女性の働きやすさ:組織としてダイバーシティを推し進めている団体であるため、女性が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ JICA海外協力隊/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ その他

4.0
口コミ投稿日:2024年08月16日
女性の働きやすさ:女性ボランティアのほうが数が多い。過酷な環境で体調を崩す方も多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.2
口コミ投稿日:2024年03月30日
女性の働きやすさ:女性の管理職、正職員はとても多く、休暇もとりやすいのではないか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月28日
女性の働きやすさ:女性の管理職も多く、休暇も比較的取
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ コンサルタント

5.0
口コミ投稿日:2024年04月14日
女性の働きやすさ:女性も働きやすいのではない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画調査員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

4.3
口コミ投稿日:2024年12月20日
女性の働きやすさ:女性の管理職も多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.5
口コミ投稿日:2023年01月20日
女性の働きやすさ:女性の管理職はかなりの数あるかと思います。女性でも男性でもやり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
東京都品川区大崎1丁目6番3号
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 女性/ 総合職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職はほぼいない。ただ時短勤務や育休を取得している人... 続きを見る
4.0
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号新宿NSビル25F
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 男性/ 財務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性にとって働きやすい会社と思います。... 続きを見る
3.2
東京都港区六本木6丁目1番21号
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 女性/ 審査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:有給はかなり取りやすいので働きやすいと思います。お子さんがい... 続きを見る
3.2
東京都港区虎ノ門3丁目5番1号
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:職員よりその下の階層クラスが頑張っている感が強いのに、労働条... 続きを見る
3.4
神奈川県横浜市中区本町6丁目50番地1
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
女性の働きやすさ:生理休暇や産休制度もあり取得し復帰した女性職員はいるが、転勤... 続きを見る
3.0
東京都新宿区四谷1丁目6番4号
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
2.7
東京都武蔵野市境2丁目12番13号
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ 所長代理
女性の働きやすさ:女性の管理職登用あり、女性社員多数。休暇は自己管理ができれば... 続きを見る
3.6
東京都江東区豊洲2丁目2番31号
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の働きやすさ:会社自体には女性だから働きづらいということはないように思いま... 続きを見る
3.6
東京都千代田区大手町1丁目4番1号
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
女性の働きやすさ:フレックスやテレワーク等も出来るので子どもが病気の時はとても... 続きを見る
3.8
東京都千代田区大手町1丁目9番6号
官公庁・非営利法人・団体・独立行政・社団・財団法人
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
女性の働きやすさ:時短等への配慮は抜群に良く、お休みを取りづらいと感じたことは... 続きを見る

独立行政法人国際協力機構(JICA)で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。