回答者: 男性/ イベント企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
私のイベント企画という職種の休みや、イベント時期によって変わってきますが、週休2日は基本崩れません。イベントがない時期は基本土日休み、イベントがある場合不定期なっています。
時間も設営日や本番日は朝7時~23時など過酷な日もありますが、超過した分の時間調整は月内でおこえます。
休暇取得については担当イベントがない時期を選定するので、お盆・年末年始に担当イベントを持った場合は、別の時期に代わりにとる方もいらっしゃいます。Eコースという職能については連休をとると最大5万円がもらえるリチャージ休暇というのがあり、私は10連休ぐらいとって毎年海外旅行に行っております。(前の会社では全然できませんでした)
多様な働き方支援:
リモートワーク|月5回までできますが、部署によって異なります。
早帰り|かなり融通は聞くと思います。2時間単位の有給取得があり、使いやすいです。
副業|同業種は負荷ですが、副業制度はあります。現に私もしています。
株式会社東京ドームの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社東京ドームの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
住宅補助は手厚いといえるほどではありませんが、あります。海外支援制度や、通信講座の補助、セミナーの補助など、自学を推奨する制度が充実しており、利用者も多いです。そのほか他施設の視察にも補助金が出るなど、エンタメ業界ならではの手当てもあります。
オフィス環境:
昨年オフィスがリニューアルし、おしゃれで働きやすい環境になりました。会議室の数も多く、芝生の上でラフに会議のできる場所や、無料のカフェ、オンライン会議用の個室ブースなども完備されています。が、働く部署によって事務所は異なるので、本社勤務ではない部署の場合は、上記のような環境ではないところもあります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る