ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ビデオシステムのカテゴリ別口コミ(6件)

すべての口コミを見る(6件)

株式会社ビデオシステムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 男性/ メディカル映像関連システムの構築・販売・保守/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月14日
オフィス環境:
1Fが倉庫、2F事務所エリアです。
あくまでも綺麗な美しいオフィスとは言えない。日頃の忙しさを理由に工事部材など散乱している。
今後定期的な片付けや2Fオフィスの老朽化した什器の入替など環境の改善・美化を目指したい。
駐車場は敷地内に全社員分確保。

株式会社ビデオシステムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 男性/ メディカル映像関連システムの構築・販売・保守/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月14日
多様な働き方支援:
夜間や休日の業務も多い為、代休や、早帰り、子供を送迎してからの出社などある程度自由が利くところは良い。地元企業の案件が多く、地場に根差した仕事を行っている。
今のところ支社はないので転勤はない。
現場での作業が多い為、リモートワークは、ほぼない。

株式会社ビデオシステムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月03日

回答者: 女性/ 総務経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年03月03日
女性の働きやすさ:
現在女性スタッフは私と営業アシスタントの2名です。風通しの良い社風なので、仕事の取り組みや進め方について男女関係なく話ができます。困った事や提案したい事なども相談しやすく、対応も早いので働きやすい環境。

株式会社ビデオシステムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年03月13日
成長・キャリア開発:
私の前職は、アパレルでした。事務も経験はもちろんなく
仕事内容もピンとこない状態での入社で、PCスキルも低かったのですが
Excel、Wordはもちろん、まだまだスキルとして足りないところもありますがCADも
使えるようになりました。

PCやネットワーク・ITなど、ある程度習得しないと
おいて行かれるような時代の中で
就職しても、日々勉強することはたくさんあります。
その勉強したいという気持ちを、会社からバックアップしていただけますし
詳しい先輩もいらっしゃいますので、技術を身に着けることが可能な職場です。

株式会社ビデオシステムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 男性/ メディカル映像関連システムの構築・販売・保守/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月14日
事業の強み:
大手地元銀行、大学病院など優良顧客など長い取引実績がある。
銀行系は長年の防犯カメラシステム構築運用を担ってきており、各工事等に関しても多種多様な業者ネットワークを構築できており、銀行以外の案件でも広範囲の案件がカバーできる。
病院系映像支援システムについては大学病院などの納入があり、最先端の映像機器やシステムを提案・構築する機会が多い。ここで得たノウハウはその他、市中病院だけでなく、銀行や各種製造業の案件に活かすことができ、部署の垣根を越えた案件拡大のチャンスがある。

事業の弱み:
銀行系防犯カメラ事業は昔に比べ業界の合併、支店削減などにより、物理的なシステム導入数が減ってきている。また競合他社が多い為、価格競争も激しく、近年では利益確保も厳しくなっている現状がある。
またメディカル系映像支援システムは大学病院など入札案件が多く、落札できなかった場合などの
浮き沈みがある事を考慮しなければならない。

事業展望:
今年で30周年を迎え、社員の平均年齢も高くなった。今までお世話になったお客様へのサービスを継続するためにも、御縁があり、今後入社して頂く若い皆さんとしっかり仕事に取組み業務の継承と社員の生活の基盤を継承・発展させる必要がある。
鍵は「人」である。新しい仲間と共に、現在の事業の継承・発展は必ず実現できると思っている。